2025年のアイスショーの予定
2025年のアイスショーの予定が続々と発表になっていますが、気になった点があるので書いてみたいと思います。
昨年(2024年)に比べて、開催地の減少や開催期間の短縮がみられ、もしかして公演回数も減っているのかなと気になり、まとめてみました。
3月末の世界選手権が終わったら、いよいよアイスショーのラッシュが始まります。開催予定順に沿って、現時点で判明している情報をもとにまとめていきます。
※2/3時点の情報です。公式情報で把握できた内容を参考に書いていますが、タイムラグ等発生するかもしれません。ご了承ください。
2025年のアイスショーの情報
スターズオンアイス(SOI)
毎年世界選手権が終わった直後の3月末~4月上旬にかけて行われるアイスショーです。北米発のアイスショーのため、日本のトップ選手に加え、北米スケーターが多く出演します。
2/3に現役スケーターの情報が追加されました。例年通り、世界選手権等の国際大会に出場する選手が出演予定だそうです。
2025年は3公演で大阪のみとのこと。(浅田)真央ちゃんが久しぶりに出演することが話題となりましたが、公演回数は昨年の6回と比べ、半減しています。
2023年は3会場(大阪、奥州、横浜)、2024年は2会場(大阪、横浜)で2025年は1会場と徐々に開催地数も減少しておりますし、昨年の(横浜公演の)様子をみると集客に苦戦しているようにも感じました。
ちょうど開催時期の頃は年度切替のタイミングとなり、予定が見えにくかったり、都合がつけにくい時期なので、観客が早い段階でチケット確保に動くのには難しいようにも感じます。
プリンスアイスワールド(PIW)
毎年GW頃に行われるアイスショーです。1年を通して複数の場所で開催していますが、そのシーズンの一番最初の会場は必ず横浜で行われています。
これまでGWの前半(4月)と後半(5月)に行われていたのですが、今年は4月のみの開催のようです。公演回数も昨年の12公演から8公演と、4公演減っています。
PIWはチームに加えてゲストスケーターが多く出演するのですが、前半と後半でメンバーの入れ替わりも多いため、ゲストスケーターが未発表の状態ではチケット確保に決断するのも難しく、様子見の方も少なくないかなと思います。
ファンタジーオンアイス(FaOI)
毎年5月後半から6月前半にかけて行われるアイスショーです。ヨーロッパ発祥のアイスショーのため、ユーロ圏のスケーターの出演が多めです。
例年、FaOIはAツアーとBツアーでそれぞれ2か所、全部で4か所で開催されますが、現時点で発表されているのは毎年おなじみ、最初の開催地の幕張のみです。
また、日程も金曜夜公演がなくなっており、3日間から2日間に短縮されています。
これから追加情報が出るのかもしれませんが、ひとまず現時点では昨年より日程の短縮のようです。
フレンズオンアイス(FOI)
毎年8月末頃に行われる、荒川静香さん主催のアイスショーです。荒川さんと同世代のプロスケーターが多く出演します。
2024年は3日間6公演だったところ、2025年は2日間4公演と2公演少なくなっております。金曜開催がなくなり、土日のみとするようです。
まとめ
ここであげているアイスショーは全て、2025年では前年に比べて回数の減少がみられます。
平日開催はせず、土日のみの開催としているアイスショーが増える傾向にありそうです。
【参考】アイスショーの紹介
各アイスショーの特徴についてまとめた記事を過去に書いています。どうぞこちらもあわせてご参照ください。