見出し画像

8月月報

思い出したので、8月月報

8月に読んだ本

沖縄美ら海水族館が日本一になった理由 内田詮三
1分で話せ 伊藤羊一
ブレイクスルー ひらめきはロジックから生まれる 木村健太郎 磯部光毅
20歳の自分に受けさせたい文章講義 古賀史健
友だち幻想 菅野仁
ザ・プラットフォーム 尾原和啓
困ったら「分け方」を変えてみる。 下地寛也

7冊。無理せず読んだ感あり。自分をほめる。

7月に『「WHY型思考」が仕事を変える』という本を読んだ。
これに分け方を変えてみる本の学びを加えるとよいのでは、と気づいた。
WHY型思考の本は、新しい学びというよりも、普段やっている考え方を改めて定義づけした感じだ。普段からWHYを繰り返すことで、深さ(高さ)が出て、見える範囲が広がると思っている。
それで何がしたいのかというと、できるだけ本質を考えたいと思っている。

もともと、物事を引きで考える癖がある。
あと、人の思考を先読みしようとする癖がある。
なんでこの人こんなこと言っているんだろう、からWHYを繰り返して、人の思考パターンを見つける癖がある。

ただ、アウトプットとして突然2手先の話をしだす癖もある。
自分の言いたいことを因数分解する手段として、WHAT,WHY,HOWを入れるとわかってもらいやすいのかな。

というのが8月の学びでした。

ーーー 
自分の思考の癖を把握できるか、どうやったら視野は広がるかを考え続ける毎日。
9月に入ってからインプットが足りない気がして不安になるが、今は多分アウトプットウィーク。(主に仕事で)

いいなと思ったら応援しよう!