![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3916928/rectangle_large_432a6074a369c545296009a96dc905c7.jpg?width=1200)
世界美異識紀行 MACBA バルセロナ現代美術館で観たデス絵画、そして無情
バルセロナでは、
ピカソもダリもミロも観にいかなかった。
サクラダ・ファミリアは行ったけど
グエル公園には行かなかった。
行ったって全然いいんだけど
気が乗らなくて・・
サクラダ・ファミリアの盛況ぶりに
圧倒されて、人混みがしんどくて・・
じゃあどこへ行ったのか?
MACBA、バルセロナ現代美術館へ行った。
何の前情報もなく行ってみたけど
相当クールだった。超おすすめしたい。
ランブラス通りからバルセロナ旧市街を少し歩くと
MACBAはある
青少年たちが大量に溜まって
スケボーをしている
ぶつからないようちょっと注意
(治安が良くないとネットで見たけど、
昼間行くなら気にするほどじゃないと思う。
殺伐とはしていない)
こんな、わりと殺風景というか
シックな空間だ
観光客があんまり来ない場所のせいか
入場時にセキュリティーチェックがないのも
気楽でよい。
入場料は10ユーロ。
バルセロナ空港の
エアポートバス乗り場で配っている
ディスカウントクーポンを使うと
2ユーロ引きになる。
このクーポンは色々なスポットを
フォローしているので
持ち歩くことを推奨したい。
(フラメンコ・ショーも5ユーロ引きになった)
これから観る展示はコレ
HARD GELATIN Hidden Stories
from the 80s
全然予想できない!行ってみよう❤
この終末感・・爽快
中学の頃、皆んなでイジメてたあいつが
地獄を全世界からかき集めて
復讐しにやって来た。
そんな感じ。絶望と無情、
得体の知れない明るさがクリーミーだ。
何か説明し難い
気品とエレガンスが漂っている
うっとり
きれいだなあ。
こんなのがぎっしりだ
これ描いてるのおっさんだろうと思ったら
案の定油ぎったおっさんだった(後述)
すごく良い。
やっぱ、ナオンもいないとね
コレはスライドショーで
数十秒ごとに切り替わる
いい!
警備のおじさんたちが
きちんとスーツで
マジメに見回りしてるのも
味がある光景だった。
混沌としている。
この混沌をどうにかしようとするのは
野暮というものだ
ミュージアムショップ。
ANARCOMA買った!
思った通りのおっさんで嬉しい
殺戮とセックス、そして信仰
モチ、スペイン語
ホステルでチリ人若者が
メキシコ人美女をナンパしてたんだけど、
両国ともスペインの旧植民地なんだよね。
それでかつての統治国に遊びに来てるという。
ロビーに社会科見学的な小学生の集団がいた
こんなのを見るのだろうか?進歩的過ぎる。
トイレ借りにきただけかな。
バルセロナ、メトロホームの底知れない暗闇
真っ昼間、繁華街の最寄り駅でこんなふうだ。
バルセロナは本当に
中心地しか行かなかったので
治安の不安は感じなかったけども・・
MACBA、続きます。