![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121128229/rectangle_large_type_2_fdfea424cb3f229e4764e06404084bca.png?width=1200)
Photo by
t_and_s_coach
一生懸命だと知恵が出る
「一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る」と武田信玄が言ったとか言わないとか。
無買月間7日目にして夫が唐突にやる気になってきました。
うちにはうさぎがいるので、うさぎ用の野菜を近いうちに買いにいかないといけないという話をしていて「次買い物に行くときに〇〇を買おうか、○○もいるなぁ」とわたしが言うと「ねえ、それなくても大丈夫なんじゃない?なしでなんとかならない?」と夫が言い出したのです。
それどころか「ねえ、11月だけと言わず、12月の月初に本当に必要なものだけ買い足して、このまま年内はお金を使わないチャレンジを継続したらどう?」と言い出すしまつ。
ふたりで「家にはあれとこれがあるから、当分人間用の買い物はしなくていいなぁ」と相談するのもなかなか楽しい。
最終的に「家にあるフリーザー(冷蔵庫についてくる冷凍庫部分とは別に、ガレージにフリーザーがあるのです)の電源を抜いてもいいくらいまで、いったん全部あるものを食べ切るのを目標にしよう!」という話にまでなりました。
今家にあるお菓子とかお酒とかは11月いっぱいは持つだろうけど、それ以降はちょっと心もとないので、これはあるものを食べ切ったら12月には買うことになるかもと思います。
でもシャンプーとか洗剤とかその手のものはまだまだストックがあるし、買わなくてもなんとかなるはず!
こういうのは家族が協力してくれるとものすごく助かるし、やる気になります。奥さんが頑張って自炊しようとしているのに「ねー宅配ピザ頼もうよー」とか旦那さんが言い出したらちょっとガックリするものね。
↓11月は無買月間にチャレンジしています。
★11月に使った金額(7日目):0円★
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisy Barber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47919412/profile_8c126bc1c193b4414cc879bf9e499aec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)