
夢はかなり具体的に描くのが叶えるためのコツかもしれない
うちの夫婦は時間があれば未来について長々とあーでもないこーでもないと話し合いをするのが好きです。
未来といっても数か月後のこともあれば中長期(数年)のこともあって、いずれにしても最初ものすごく大雑把なコンセプトで始まった会話がどんどん具体的になっていき、そのうちに気が付いたら実現してしまうことが多い。
もちろん宝くじは買わないと当たらないから、実現させるためには行動が伴わないといけないわけだけど、こうやって話し合った結果じゃんじゃん夢がかなっていくのを見ていると、夢をかなえるためには「自分がどうしたいのか」「自分がかなえたい夢はなんなのか」をとても具体的にイメージできることが大事なんじゃないかなと思っています。
今日も夫と「あと〇年くらいカリフォルニアに住んで、その間お金を殖やして、それから〇〇に異動願いを出して、家を買って・・・」という話をしていたら「我が家のことだからさ、きっとちょうどいいタイミングで異動の話が出て、それまでに貯めた現金でちょうど買えそうな理想の家っていうのが異動先で見つかって、そのままリタイアまで勤めて後はその土地で落ち着くっていう流れになるんじゃないの」と夫が言うので笑ってしまいました。
何が面白いって、わたしも「自分たちが本当にそうしたいと思ったら多分そうなるだろうな」と思っているからなんですね。
最近ぼんやりとフォスターペアレンツ(里親)をやりたいな、と考えるようになりました。そのためには子供部屋のある家が必要なのでとてもバスに暮らしている間は無理なんだけど、カリフォルニアでバスにあと数年暮らしたらたぶん家を現金で買えるくらい貯金が貯まる予定だし、タイミング的にもそのへんがちょうどいいんじゃないかなと。
ちなみに冒頭に「宝くじは買わないと当たらない」と書いたけどあれは単なる例えで、我が家では絶対に宝くじそのものは買いません(笑)なんでも宝くじが当選する確率って、自分が宇宙飛行士になれる可能性よりもさらに低いんだそうです。だったらそのお金でインデックス投資でもするかな。
いずれにしてもカリフォルニアには数年は住む予定なので、夫が単身赴任から戻ってきたら国立公園とか、近隣で楽しめそうなところはじゃんじゃん遊びに行けたらいいなと思っています。
あー夫早く帰ってこないかなー。
いいなと思ったら応援しよう!
