![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122206243/rectangle_large_type_2_ea07f9b3e06ac1dcce90914987a1f0ee.png?width=1200)
Photo by
hb_sato_take
オレンジを使ってガーランドを作る
今日は一日家にこもってのんびりしました。
クリスマスのデコレーション用に、家にあったオレンジとレモン、ライムをスライスしてディハイドレーターへ。水分が残っているとクリスマスまでにカビが生えてしまうので、時間はかかりますが、カラカラになるまで低温でしっかり乾かします。
![](https://assets.st-note.com/img/1700458509093-YbXWwVNOhc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700458508389-ea7k28FfQ2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700458508730-alz9voa6L4.jpg?width=1200)
オレンジやレモンの柑橘系って、乾燥させると果肉の部分が透明になってキラキラしてめっちゃキレイだということを今日発見しました。ジュエリーみたいです。
これは完全に乾燥させたら上部に穴を開けて、紐を通してガーランドにする、もしくはクリスマスツリーのオーナメントにする予定です。
もちろん普通に食べようと思えば食べられるけど、今から作ってひと月近く飾ったら多分ほこりがついてそうなので、こういう飾りは作っても年末くらいにはさようならかな。でもプラのものと違って、処分するときも自然にかえるからいいかなと思います。
飾らなかったぶんは瓶にでも入れて保存しておいて、紅茶とかに入れてもいいかもしれません。こういうちまちましたことをしているとあっという間に一日が過ぎてしまうから不思議だ。
★11月に使った金額合計(19日目):32.01ドル★
本日も出費ゼロ。そろそろジャガイモがなくなりそうなのと、感謝祭前でSafewayがじゃがいも5パウンド(2㎏ちょい)97セントのセールをやっているので、水曜までにたぶんじゃがいもを買いに行くと思います(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisy Barber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47919412/profile_8c126bc1c193b4414cc879bf9e499aec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)