![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161183964/rectangle_large_type_2_7d9d060ddae95831cd1e5cf91fd71370.png?width=1200)
Photo by
kiyofico
最近の若い子の考えていることはわからない
今日は近所に住む夫の同僚が、クリスマスライトを吊るすのにハシゴが必要だからということで我が家に借りにきたんですよ。
この彼、我が家から車で8分くらいのところに住んでいるからそんなに遠くに住んでいるわけではないのですが、借りるときに「ねえ、このハシゴを返すのはクリスマスが終わってからでいいかな?」というのでびっくりしてしまいました。
え?今11月になったばかりだよね?クリスマスが終わるまで2カ月くらいあるよね?ハシゴを借りていって、週末にクリスマスライトを吊るして、我が家にハシゴを返しにきて、クリスマスが終わったら我が家にまたハシゴを借りにきて返却する、っていうのではだめなの?
もしかしたらその二か月のあいだに我が家でもハシゴが必要になるかもしれない可能性、というのを彼は考えもしないわけですよ。
幸い?我が家には他にもハシゴがあるし、うちはクリスマスライトを吊るす予定はないから別にいいんだけれど、最近の若い子ってみんなこんな感じなのでしょうか。なんというか、怠惰すぎませんか?
夫が「これからも毎年クリスマスライトは吊るすんだし、ハシゴくらい買えばいいのに」と言ったら「でも年に一度しか使わないし、自分で買ってもどうせ返品しちゃうから」とのことでした。ごめん、何言ってるかわからなかった。
車で8分の距離を返しにくるのもめんどくさい、お金を出して店から買うのも嫌だ、店から買うなら一度使ってから返品する、ってことだよね?
いやー、最近の若い子の考えることって本当によくわからないなぁ。でもこういうのを変だよ、って思ったり本人に言ったりしたら、きっと老害とか言われるんだろうな。なんか自分も年取っちゃったな、と思った瞬間でした。別にハシゴくらい、いいんだけどさ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisy Barber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47919412/profile_8c126bc1c193b4414cc879bf9e499aec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)