
Photo by
choro_pa
うさぎのbonding
里子のうさぎの子をうちの子にするということになったので、すでにいる4うさと仲良くなってもらうために少しずつbondingをしています。
bondingは日本語だとなんというんだろう?要はうさぎとうさぎが喧嘩の過程を経て友達になるまで少しずつ慣らしていくというプロセスです。
うちではこれをオリバーとデイジー、その後ピクシーが来たとき、そしてヴィンセントが来たときにやっているのでだいぶ慣れている方だとは思いますが、bondingは割とトリッキーというか難しいところがあります。
あぁ!でも大前提としてbondingがうまくいくためには基本的に全員避妊もしくは去勢済みであるのが大事です。ホルモンが残っているとどうしても喧嘩をしやすいのでね。
その子の性格にもよるし、仲良くなるのに時間がかかる子もいればすぐに打ち解ける子もいる。人間と一緒ですなぁ。
とりあえず今はフェンス越しに一緒にごはんを食べてもらったり、数時間だけフェンスを取り払って様子を見ながらお互いの存在に慣れてもらうようにしています。

うさぎは社交的な生き物なので、友達がいるとお互いに身づくろいもしあえるし、一緒に寄り添って眠ったりできるし、友達がいるというのが本当に大事なのです!
しかしこうして見るとやっぱり5匹は多いな・・・(何をいまさら)。
5うさが無事にみんな友達になれるようによかったら見守ってやってください(*'ω'*)
いいなと思ったら応援しよう!
