
誰も教えてくれない
そろそろタックスリターンの時期なので、今ある情報だけでもと思って夫と一緒に数字をわかる範囲で打ち込んでみたんですよ。
タックスリターンは税金還付で、要は払い過ぎた税金を還付しますという手続きなのですが、場合によっては追徴金が発生する場合もあります。日本でサラリーマンの人が年末にもらえる年末調整と同じね。
でもアメリカじゃ会社に勤めていても会社がかわりに税金の手続きはやってくれないから、個人で申請をすることになっています。これは自分でやってもいいし、事業をやっている人は会計士さんを雇ってやってもらったり、人によって違うかな。
夫は公務員で税金は給料天引きのため、大体還付金が発生するのですが、問題はわたしの収入。なぜならわたしは個人事業主としてフリーランスで仕事をしているから、あれもこれも控除の情報を集めないといけないのだ。
これは去年もやったし今年は割とラクでした。車と携帯がないと成り立たない仕事(買い物代行)なので、基本的にそれにかかったお金は経費で控除の対象になります。
毎日かなりの距離を運転しているからそのマイル数とか、車の減価償却費とか、修理費とかメンテナンス費とかそういうやつね。
うちの場合は収入に対する税金と経費控除がトントンくらいだから追徴金はなし。こういう具合に上手に収まると嬉しいですね。
こういう還付金や控除については、知らないというだけで何十万円という差が出てくるんです。でも誰も「これを申請しないと損しますよ」というのは教えてくれない。そういう情報は自分で取りに行くしかないのだ。
税金に限らず、知ってる人は知ってるけど知らない人は損をしている情報ってかなりたくさんあると思います。
今はネットやソーシャルメディアでこういう情報をシェアしてくれている人も多いからそういう人をフォローして勉強するもよし。ポッドキャストを聴くんでもよし。投資でもなんでも、勉強したらした分だけお金になって還ってくるから、面白いもんです。
いいなと思ったら応援しよう!
