見出し画像

英語手帳 Jan 1- 4, 2025

Thank you for coming to daisy's note.
This article is about the daily phrases from 英語手帳2025.

From this year, I will share my sentences in articles. Hoping this action will help me motivated to continue studying English.
And also this will lead to some English learners to find their own way of studying.

So, let's get started! 


Jan 1:
confidence

Practice makes perfect.
This leads me to build my confidence.

習うより慣れろ、継続は力なり。
それが自信をつけるきっかけになる。

すいません、結構意訳してるかも。直訳すると、日本語が変になる(笑)


Jan 2:
self-esteem

I struggled with low self-esteem these few years.

ここ数年、自尊心の低さに苦しんできた。

self-esteemと self-respectがあります。
色々調べてみると、self-esteemは、自己肯定感と訳されるようです。self-respectは、自尊心。

似てる言葉ですが、意味がやっぱり違うかな。



Jan 3:
mindset

A positive daily mindset can help me improve my self-esteem.

毎日、ポジティブ思考を意識することで、自己肯定感を高められています。

2024年3月にも、mindsetを使っていました。その頃と今の心境も変化しているので、作る文章も変わってくる。

ポジティブ思考は、やりたいことに挑戦させてくれます。でも、ポジティブ思考を保つことは難しいです。

最近は、ネガティブ思考の傾向は改善されていますが、ポジティブ思考を持ちすぎることも良くないのかなと思うときもあります。何事もバランスが大切ですね。


Jan 4:
courage

Courage to express myself freely led me to share my thoughts with others.

自由に表現できる勇気を持つことで、他者と意見や考えを共有できるようになりました。

2024年7月にも、courageを使っていました。

私の間違いを認めるのに、勇気がいることもある。

さて、今年から、英語と日本語で書いてみましたが、どうでしょうか。自分で考えた英文でも、日本語にしてみると、自然な日本語にできてるかなって感じました。

Weekly Question も含めて、文の構成やテーマは日本語で考えています。でも、英文そのものは、英語に合う表現を意識してみています。日本語訳は、あとから書く流れになっています。

以前、Weekly Questionで質問の答えに迷った時に、日本語を書いてから英文を書いてみたことがあります。出来上がった英文を自分で読み返した時に、英文がなんとも言えないぎこちない感じになりました。それ以来、英語→日本語の流れで書いています。

人によって、書き方は色々で良いと思いますが、なるべく自然な英語を目指したいと思っています。

ここまで、読んでいただき、ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!

daisy
サポートいただきありがとうございます!noteの活動、書籍購入に大切に使わせていただきます。

この記事が参加している募集