見出し画像

自己紹介~今日を大切に~

noteコンサルを受けたことを機に、改めて自己紹介させてください。

daisyです。

2023年9月からnoteで書き始め、2025年2月現在、有料記事も書くようになり、有料マガジンも出すまでに、進んできました。

改めて、私のnoteでの軌跡も含めて、ご紹介させていただきます。


daisyってどんな人

daisyという名前ですが、花のデイジーから選びました。花言葉は、希望と平和だそうです。それも気に入って、決めました。

  • 関西出身、日本在住、40代(2025年2月現在)

  • 夫はアメリカ人で二人暮らし

  • 好きなこと: 二胡(弾く、聞く)、読書、音楽、映画

  • ポケモンGO(夫の影響でリリース当初から継続)

英語との関わりと、国際結婚

7歳から11歳の頃、父の転勤で、アメリカ生活を送る。その間、英語経験ゼロからのスタート。両親の教育方針と周りの人たちのおかげで、意思表示はできるくらい英語を話せるようになる。

日本に帰国したのは、小学6年生でした。中学、高校、大学と進み、2005年~2006年にアメリカ留学を経験。

いわゆる帰国子女の分類に入りますが、英語をある程度、使えても、常にコンプレックスを感じていました。

英語しゃべれて良いよね~の言葉に、振り回される私。まだまだできないんよっと心の中では、叫びまくっていた。

アメリカ留学した頃に、夫と出会い、国際結婚。子どもはいませんが、二人で共通の趣味を楽しんだりしています。ポケモンGOが欠かせない日課です(笑)記事にそこまで書いてないけど、二人の予定はポケ活の予定で埋まっていきます。いつまでやるんだろう?きっとおじいちゃん、おばあちゃんになっても、スマホ持ってれば、遊んでるかも。

言語学習の目的

夫と、付き合い出した頃は、常に英語で話していましたが、日本に住んでる影響もあるのか、日本語で話しています。それでも、夫の家族と話すには、英語が必要です。英語でも自分の想いや考えを、正確に伝えたり、相手のことも考えた上で、発言できるようになりたいと思っています。

また、言葉は、英語に限らず、常に変化しています。日本語も新しい言葉ができたり、発見の連続。英語で得られる情報もあるので、日本のことも、世界のことも学んで、私自身の視野を広げたいと考えています。

中国の弦楽器の二胡が好きで弾いています。二胡は、上手い下手は関係なく、一生弾いていくと心に決めています。それくらい好きな楽器に出会えたのです。その影響で、より中国の文化や言葉も知りたいと思うようになりました。時々、思い立ったように、中国語を勉強しています。(英語は続くのに、なかなか続かない)

小さな一歩かもしれないけど、楽しみながら、続けていきます。

noteの軌跡

2023年9月から、英語日記を中心に書き始めました。その後、色んなクリエイターさんに刺激を受け、学び、2024年から有料記事を書くようになりました。

*2024年10月末に、有料マガジンを開始。


*2024年12月に、365日連続投稿達成。

読んでよかったnote:

今まで私が読んできてよかったnoteを集めたマガジンです。ご紹介している記事は、全てではありませんが、高評価させていただいた記事数は、約300記事になっていました。(2025年2月現在)

自分でも、数えてみて、びっくりでした!

daisy's 感謝のマガジン:

私が紹介させていただいた記事や、みんフォトでご使用いただいた記事、とっておきたいと思った記事を集めたマガジンです。

Canvaで作ってみた画像も少しずつ、シェアしています。お気軽にご使用ください。


noteで得られた喜び

noteがきっかけで発信すること、書くことの楽しさを感じています。

発信することが怖いと感じていた時期もありましたが、書き続けるうちに、怖さより楽しさの方が増していきました。書けないって、思って叫びまくっていた記事がこちら。

日本語で書くことも、私にとっては、英語学習に繋がっています。書くことで、まとめる力が身についていってる気がします。読みやすい文章も目指せたら良いなと思います。


note以外のSNS 

他のSNSも、よろしければ、覗いてください。

X:

Threads:


サイトマップ

無料マガジンも含めたサイトマップもありますので、よろしければ、こちらもご覧ください。


私の好きな名言

Yesterday is history. Tomorrow is a mystery and today is a gift. That's why it's called the present.

昨日は過去のこと。明日はミステリー、今日は贈り物。だから、今日をプレゼントというのだ。

Alice Morse Earle 

未来は何が起こるかわからない。
過去は過去。
今日という日を大切に。
一歩ずつ、喜びを見つけて、進んでいこう。

読んでいただき、ありがとうございます。
あなたにとっても、noteが楽しい場所でありますように。
今後ともよろしくお願いいたします。

Thank you so much for reading my note.
Hoping you all are also enjoying writing on note.

daisy 








いいなと思ったら応援しよう!

daisy
サポートいただきありがとうございます!noteの活動、書籍購入に大切に使わせていただきます。

この記事が参加している募集