見出し画像

幼稚な男はダメ!



これ正直言うと自分の反省文なんだけども…。

高校1年生の時に自分の幼稚性がどこにあるか気づいたの。
それが作品!ってやつ。

これほんとに実は難しい話で…。
作品ができるとしてそれが本のタイトルだとしてなんてタイトルにするか!

そこで「シャーロットとチョコレートの森」みたいのはパクリじゃないですか!それは内容がふさわしくても避けるべき。

で。俺はオタク部なので宮崎駿を意識してたの。
もちろん作品なので宮崎駿だけは無視するのね。
そうしないとパクりになるからさ…。

それで無視してるんだが、作ってる途中の話。
まだ30%ぐらいだったんだけど…。

「相方!これまずい!気づいた!!」
「なになに?なんかあったの?」
「あの…風の谷のナウシカってあるじゃん…」
「うん。」
「あれってさ…風魔の小次郎とか・・・信州の達磨とかと同じなんだよね!」
「あっwwwwwwwww 確かに!機動戦士のガンダムだわ・・・。」
「そう!あの…アルプスの少女ナウシカでもいいわけ…。」
「そうだそうだ!風の谷のガンダムでもいいわ!」
「だろ?で・・・俺たちが今やろうとしてるのは天空の城ラピュタだよ」
「はあ・・・」
「だから!悪魔城ドラキュラとか・・・」
「あwwwwwwwwwそうだ!地底の神殿ギャバンでもいいんだわ!」
「そうなんだよ!これなんだよ!!これ!!」

「なんだろうこれ。ダッセー(笑)」
「うるせえな。俺らがやったことだぞ…。」
「そーですネ・・・マッズイこれ!!wwww」
「辞めよう辞めよう!30%で気づいたから良かったけど…。」
「ほんとだよ!どうする?」

「で。俺は気づいたんだけど…ワルサーのP38とか・・・スターのウオーズとか・・・全部男の子なんだよ。トップのGUNとか!」
「あーーーーーー。天下一武道会!とか・・・。」
「そう!だから…なんていうか・・・小学生?」
「パワー腕相撲みたいな…。」
「それ!!!それ!wwwwwエイリアンをぶっちめるとかwwww」
「ほんとだわ!!俺らバカみたい!!」
「そうなんだよ。どうする?」


「どうしよっか・・・ちょっとまってリボンは?」
「だから!リボンの騎士でしょ。仲良しの騎士でもいいけど…。」
「あー・・・十字軍の円卓みたいな…(笑)」
「そうなの!城の天下一武道会じゃん!」
「あー・・・・・・・・・・・・・・。なんかわかった!」

「だから隣のトトロ…って…後ろの百太郎じゃん…。」
「あー・・・裏のいささか見たいな…。」
「そう・・・俺の言いたいこと分かるでしょ!」
「わかったわかったBB弾みたいな…。」
「フラフープ恵子みたいな…東洋の魔女とか・・・」
「うわあああああ・・・アタックNO1は?」
「うん・・・そういうことだよね。あれはいいんじゃない?だからキャンディキャンディの男バージョンですよ!俺ら!これ!!」
「うわ・・・・・・ほんとだわ。ハッズ(笑)」
「あぶねえよな!これ…どうしようどうしよう!」

「機動の戦士ガンダムも風馬の小次郎もワルサーのP38も喧嘩バゴーンも禁止!」
「(笑) マジかこれ!!じゃあ無いじゃん!!」
「無いんですよ…こち亀…」
「それはそうだけど…。」
「中身が銃撃戦でバイクでもいいけども…。」
「最強刑事両津みたいな…」
「ドーベルマン刑事とか・・・ジーパンとか…。」
「そう!それスカート警備麗子と同じだよ!!」
「しまったああああああああああああああああ!」

これはなにがダメかというと…。

「初音ミク」って男の子の発想なの。かわい子ぶってるけどね。
「響音ミク」とか「音叉美夜」とかあったはずなの…。

その発想が幼稚なのよ。
ねんどろいどなんて悪いセンスじゃないけどダジャレじゃん。

小さいほうに行ってしまってより幼稚になってるんだよね。
それの何が問題かというと・・・・・・。

肝心のM9エンジンが幼稚なの。

だから発展性が無いわけ。
もちろんどっかで気づけばいいけども…。
ねんどろいどの次は…。

えのぐろいどとか・・・。初音アイ(AI)とかね。
ねんどEYEとかね…そういう幼稚な発想なら簡単なのよ。

そういう事してるとM9エンジンが幼稚になっていくわけ。
仕事するうえでアイデアを考えてるけど、それが天井についてるわけ。

その天井に気づいてはいるけど下に行けば簡単でしょ。
その天井の上に行かない限り「機動戦士ガンダム」と「スターウオーズ」から変わらない。

初音ミクって奥さんにしたいぐらいカワイイけども…。
爆音の二輪や木刀の暴力となにも変わらないの…発想がね。

起動戦士ミクでもいいし、風の谷の初音でもいいでしょ。
でもミク&ミカとか・・・ベルサイユの頂とか・・・。

リボンの初音…じゃなくて…スキップビート美玖!

もちろん同じだけど急激にダサくなるだろ?
風の谷のホットロード

ベーヴェって素敵💛

男が見てるから気づかないの!

芸人が「タイタニックなんてダサイ!」って…そらそうだよ。
でもタイタニックは少女漫画なんだよね。
少女漫画のタイトルとしては素晴らしいよ!
その少女漫画を読んでドリカムじゃねえか!って…そらそうだよ。

それを言ってる奴がクローズ大戦じゃないわけで…。
だからタイタニックはダサいけども…スターウオーズと同じぐらいですよ。

男が見てるから分からないだけ!

モーニング娘。ってそもそもが娘じゃん。
だからモーニング親がいるわけでしょ。
だからおっさんなんだよ。子供なんだからさ!
イブニング野郎と同じなのよ!全部!

「発想が幼稚」っていうことは曲も歌詞も幼稚です!
ついでに衣装も幼稚です!
その調本人の発想が大人にならないといつまでもなにをやっても「中身」が幼稚になります!

宮崎駿はそこが優れてて「もののけ姫」
男の子の発想だけど…ハウルの動く城…。

別名を考えると少女的には「王子と乞食のモモ」でもいいし・・・。
「戦闘少女ナルト」でもいいわけ!!

でも内容に一致しないじゃん。
しかもモノノケってのがモジョっていうか…ちはやふるしてるじゃん。
でも戦闘の十字軍でもあるじゃん。
そういう意味でPrincess MONONOKEでもいいわけで…。
ガイジンが見ればジャンヌダルクが見えるかもしれないし…。
少女漫画的にはぬらりひょんの孫かもしれないし・・・。
TOPGUNNERがみればマーベリックに見える。

だから・・・甲冑の騎士がソードを振り回してるブラピとかバカみたいじゃん。それと同じことなの!

KILL THE KINGとか・・・LIGHTNING SWORDとか・・・
INFINITY DARKNESSとか・・・アーマード聖闘士とか(笑)


大人のやることじゃないです…

RIDE THE LIGHTNINGとか・・・。
ハンガー18とか・・・GOD OF WARとか・・・(笑)

この差は内容に比例する!


結果…名は体を表すことになる。

俺はオタク部なのでヤンキーに馬鹿にされまくったけど、ヤンキーって…超カッコよく言ってもワルサーP悪さでしかないので…発想が仮面ライダーヤンキーとか・・・M78星雲のヤンキーと同じなわけ。

暴走族も仮面ライダー夜叉神と同じだから馬鹿にされるが…ほんとは「維新の会」とか・・・そこがもう小学生レベルなの。

だから幼稚なガキがなんか言ってるよ…って高1で思ってたので…ヤンキーって…バカにしてるとか腹が立つとかじゃなくて「俺もそうだったけどね。昔はトップガンだし。天空の城ラピュタだし。キン肉マンだったけどね。お前はまだ紅白帽の弾入れみたいな事言ってる…」って思ってました!

高1でね。

作品は自分を映し出す鏡です!

だから2作品目になるんだが、表紙にブリキのロボを無理やり入れ込んでるの。全く関係ないし関連性も無いのにブリキのロボットが首をだしてるわけ。それこそ耳がボヨーンってなってる樽みたいなロボット。

それは「俺は戦闘機に載るエースパイロットでカッコイイモビルスーツじゃねえ!」っていうアイデンティティの証明なの…。それが女子に受けるとか他の男に馬鹿にされるとか、そういう事じゃないの。
「ワルサーと戦闘から脱却してます!」っていう証明なので、2作品目でなにが一番大事かっていうとそのブリキのロボなの。


結局、風の谷のナウシカって戦闘機でバリバリバリバリって敵を機銃掃射して我が軍は奇襲に成功セリ!トラトラトラ!!伝達聞いたか!我らがナウシカ殿が敵を殲滅したぞ!今すぐ突撃!!東郷大将に続け!!オウ!!風の谷は一億玉砕じゃあ!!!女子供もタケヤリを持て!!覚悟して学徒出陣じゃ!!我大将なり!この機を逃すな!!エイエイオー!

生意気な極東の猿共が!ええい!原子力爆弾を持ってこい!
ですが・・・まだ実験段階ですぞ…構わん!

ってやってる戦争映画なの…ほんとは…。

ラピュタもそうで。飛行機乗りっていうからかわいいけど、海賊共と一緒に悪さして金品を強奪して逃げるぞ!っていうスーパーサイヤフォースで大陸を破壊する超核兵器の実験としてサンゴ礁を破壊してやる!って…。

とうとうついた!デススターが!入口を開ける!下がってろ!バゴーン!まってろよ!仮面の男!!

良くたどり着いたなパズーよ。我が最後の敵ラスボースだ。コーパー!
くそー!みんなオラに元気球をくれ!!
ふっふっふ!パズーよ。お前は私の…。敵だ!
知ってるわボケエ!食らえ!ドドンパ!
なにいいいいいいいいいいいいいいい!

男の子の夢???????????なのよ。
非常にマッチョな作品なの。

ところが・・・・・・となりのトトロですよ。
これだけは男の子の発想は「結核で倒れそうな作家」しか出てきません。

もちろんスーパーレーサー魔女!も男の子の発想ではある。
でも二輪車でデイジーベルなデート…これは女の子の発想だね。

ケーキ屋さんでバイトしてもいいし、新聞配達をする少年でもいいけども。考えは小学生レベルだけど「アルバイトをする学生」ってのは相当高校生だよね…大学1年生でも通じるぐらいだわ…。

あっ・・・・ごめん。ニートには分からないだろうけど。

麻生太郎がだいたい中学1年生ぐらい。精神年齢ね。
ワルサーP38とか。光速旅客機コンコルドとか・・・。
そういうので熱くなってセナが!とか言ってるF14野郎なの。


巨乳のショートカットでボーイッシュで可愛いじゃん。ナウシカ…。
でもそんな奴は現実居ないから空から降ってくるのを待つしかないじゃん…。

ところが・・・・・事実はナウシカより奇なりで…。
居ました…(笑) それがめちゃくちゃ面白いんだが。二人も(笑)


男には分かりにくいが、おばさんが「スヌーピーってオシャレでしょ」って感じで部屋取りしてるのは…小学生レベル。

これは女性のほうが分かると思うよ。
2段ベッドの下に茶色いクマの人形並べてるようなもん!!

くだらないけどバットマンのキャット!
あれはほんとに切なくなるけども「少女からの脱却」なので…俺も理解はできるんだが、俺は高1だった。キャットはお前25歳ぐらいか?
面白くはないけど俺はすごく好きなシーン!

HELL HEREも上手いし。

それに気づいたのが高1で、必死にワルサーのチャンバラから抜けたのよ。そしたら女子に人気が出始めたのと…。

俺もじたばた暴れたりはしなかったけど男の子っぽいものは全部捨て去って…結局はキャットも酷いことやってるようだけど「ファンシーなぬいぐるみ」「シルバニアの家庭」「ガーリーな洋服」「オシャレな香水」そういうものを間違いだったと…(笑)

HELLってのもホントに好きだけど子どもでなくなったちゃんとした大人はHELLを認識しはじめるわけ。

それはまだHELLの一丁目だし「素敵な気分だわ。」
って・・・そこからのキャットはバットマンと市長と両方にモテモテ(笑)

しかも見ず知らずの女性を助けて「フフフフ」って…。

男…それにも馬鹿にされなくなってて…頭の大人になるとイキリタバコもカッコつく感じ…。
それで俺も最初気づかなくて校門を変形学生服でタバコを咥えながら登校するっていう超絶不良みたいな事しても怒られないし、笑われるだけで…。なんで?って・・・マジで分からなくて…。

なんでメタラーって長髪が似合わないかというと…中身が伴ってないから(笑)

キムタクがなんでダサいかというとアメカジを曲解してるのと発想が勉強机に貼るシールに「ソードウオーリアー」じゃダサいから「ケンカの美学」にしよう!ってやってるような感じね。

悪気取りほど黒い服を好むわけね…蝶野正洋はまだね…ビジネスヤンキーだからいいけど…。

漆黒の翼のセンス違いでしかないので考え方を変えない限り、漆黒のイケメンからはなにやっても抜けられないわけ。

俺は宮崎駿は80%ぐらいはマジで尊敬してるんだけど20%引いてる理由は「親に対するあこがれ」であって…子供なんだよ。

だから宮崎駿の両親は戦争世代なので…そこを悪く言えないわけよ。兵隊に憧れてたから。蛍の墓と同じ。

ババババババー!わーい!戦闘機だ!バババババ!!

それを見てるセツコは女の子だからそんなことでカッコイイっていう発想がないわけ。こっそり軍帽を被ってみたりとか・・・。
そんなことよりセツコは人形を大事にしてるでしょ。
その人形に着せる洋服の新しいのが欲しい!って思ってるだけ。


俺は紅の豚が凄い好きなのが、男って奴はいつまでもケンカだの飛行機だの。勲章だの!

クダラネエんだよ!なあ…ジーナ・・・。

ほんとねえ。いつでも喧嘩の材料を探してるみたい。

俺はあんな豚野郎とは違うぜ!俺と一緒にデュエットしないかい?
それに俺のゆでるペンネは最高だぜ!

そうね・・・・・・気が向いたらそうしようかしら!

みたいな!!結局、ジーナは俺と一緒なんだよ。あんなゴミみたいなプライドにしがみついて過去の栄光に浸ってる豚野郎はフラれて当然だし。大統領になる役者崩れなんかどっちにしろバカだよ。

で!ジーナ!
「飛行機乗りって奴はみんな小学生レベルのバカだ。俺は飛んでる豚じゃねえし、調理されるオージービーフでもねえってわけだ。もちろん飛べるけどな。俺は逃げる時にしか飛ばねえんだ。ブタにもそう伝えてくれ。」


だから俺は宮崎駿の風の谷のナウシカと天空の城ラピュタは「習作」だと思ってて俺は作りかけの高1でそれに気づいたので…行ける!!っていう自信があるんだけど…それはこれが理由であって、他の奴は俺らのこの違いに気づいてない!って今でもそれが生きてるので、ウチの部活は連戦連勝なのはその違いもある。ほかもあるけどね!

この違いは野球部でいうと「ホームランは確定!あとは場外に運べるかどうかだ!」っていうぐらいのかっこたる技術の違いなので・・・絶対に負けないわけ。根拠なの。これは!

高1の時の作品だけど今でも最高傑作だと思ってるが、風の谷のナウシカや天空の城ラピュタよりは上!!
ただし・・・ここもホントに次のレベルってのがあってとなりのトトロには負けました!!(笑)
そこはなかなか超えられなかった。


となりのトトロの凄いところは「発想」が猫型ロボットじゃないわけ。耳が無い猫型ロボットは凄いけど…猫が空を飛ばないし体が空洞なわけが無い!傘でクマが飛ばない!!そうでしょ。
でも猫はともかく…あいつなんだ?っていうとそんな達磨飛行機みたいな生物は妖怪じゃん!!でも妖怪でもぬりかべがいてもトトロはいない。

新種の妖怪を作れ!って言われてもネコバスとかトトロは作れない。
これは40歳になってようやくできるようになったの。
高3ではトトロっぽい作品だけど明らかに本物があるわけ。

アリのエイリアンみたいな。
なにからなにまでオリジナルな生物ってなかなか…(笑)


妖怪ウォッチでトトロが出てきてもいいの。
だから簡単そうに見えて…ガンダムより2段階ぐらい上なの。

だからこそHITしてるの。それは理由がある!!

ドラえもんなんてミッキーマウスのパクリだからな。
ミッキーがしゃべるならネコのトムでいいわ!
ってついでに耳が無いだけで…でもその耳が無いけど猫っていう発想は凄いけどね!!(笑)

鼻の短い象とか・・・首が無いキリンとか…そういうのは出来そうで勇気がいるわけ。耳がバカでかい空飛ぶ象なんて簡単なのよ。

猫から耳を削る勇気@アドラー


簡単そうに見えることほど難しいの!
だから「10年かかってピンクベスト胸張り!おまえにはその苦労が分からないのよ!分からない目をしてる!」っていう若林の悲鳴が良くわかるの!!


ガンダムなんてカッケーワルサーP38なんだよ。着想がね。
宇宙戦争でバキューンバキューンってチャンバラやってるだけなので…。

ガンダムの作者が「モビルスーツが本格的なわけないだろ!」って…そらそうだ。クソ幼稚だし・・・。もしそんな兵器ロボがいたらガンタンク最強に決まってるし…ガンタンクがあるんだから2つから3つにして頭にもう1個つけて手のバルカン砲を肩にもつければいいだけで人間型っていうだけで効率滅茶苦茶悪いんだからさ(笑)

ボールにソーラレイを付ければ最強じゃね?ってそうだよ。それが一番効率がいいんだよ。ミニデススター=ボールなんだからw

ここ俺も狙っててちょっとできるようになったんだけど、プリンス、エミネム、マイケルジャクソン。何が凄いって黒人だけど白人にも受ける!もしくは白人だけど黒人にも受ける!これは・・・ちょっとした秘密があるんだけど、俺も少しできるようになった。

これはほんとにちょっとした謎だけど普通の発想じゃ出来ないです!マジで!


俺の相方って見た目も悪い。運動もできない。ゲームや漫画にも詳しくない。成績もイマサン…っていう何の取柄もない奴なの。ほんとは!

でも俺と高1の夏にそれに気づいて子供を脱却してからは俺と対等で…なんていうか・・・俺のことを無敵のヤンキーだと思ってたわけ。俺の相方ね。

でも俺は相方を「俺に似てる」って言ってたわけ。そんなわけないよ!僕なんて取柄の無いオタクだし!っていう感じ…。
それで高1の夏のそのワルサーからの脱却をしてみたら「あ。ほんとだ」って隣にいる無敵のヤンキーと取柄の無いオタクって…違いが無いことに気づいたわけ(笑)

そこからはほんとにより仲良くなって双子の兄弟ぐらい仲いいんだけど…それまでの無敵のヤンキーに「オイコラア!大橋ぃ!」って突っかかるようになってて…別に俺も相方なんでいいんだけど…すごいヤンキーっていうか…俺はヤンキーじゃないんだけどそう見られてたので相方まで怖い人みたいになってて(笑)

ブルーワーカーの広告みたいだけど。

「ちょっとまってよ!オタク君!」
「早くしろよ!何やってんだよ(笑)」
「ちょっとまってタバコの火が…。」
「うん・・・早くいくよ!ヤンキー!」
「ちょっとまってってばー!」

ってそんな感じの関係。

後輩女子ですよ!最初は口もきけないっていうか怖い先輩過ぎて近寄りたくない!って感じで遠くのほうにいてみてるだけって感じなの。

高2ぐらいで作品とかそういう関係で大人になると…。
「オイコラ大橋ぃ!」「んだこらあ!テメ女のくせに!」「ふざけんな!」って殴り合いみたいな(笑)


マルコとジーナはなぜ結婚しなかったのか?


ふー・・・・・・だからね。そこも「男の子」なの。
「この話はこれでおしまい!伏線の回収もないよ!」と言ってるわけ。

それをカットアウトって言ってあとは自由に考えてください!
答えはありません!
それはね…いくつもの妄想で勝手にストーリーを作っても全部正解でもあるし間違ってもいる。
で・・・・一番分かりやすい回答は「寅さん」です。

一番納得しやすいのがマルコは人間の姿で戻ってきて1日だけフィオと3人で楽しく過ごしたけど明け方には置手紙を置いてどっかに行ってしまった。今頃どこにいるんだろうねえ…。


「お空にゃ雲が浮かんでるし!今日はいい天気だねえ!」←ポルコロッソ
だから飛行機があそこに到着しててもいいし、いなくてもいいし、それらの話をフィオが知ってる事も別に構わないし…結婚してるかもしれないししてないかもしれないがそこにはいない。

これだろ・・・・・・(笑)

簡単に解決できるカットアウトはただのエンディング。
含みを残したまま「うーん。結局あれはどうだったんだろう。どうなるんだろう。」それは心に残る余韻なわけね。

少女漫画ってのはそういうのが優れてる。
天下一武道会で優劣をつけて最強の攻撃魔法で敵をやっつけて最終的に仲良くなって墓参りしてFINじゃないわけよ。

風の谷のナウシカはロードオブザリングなんだけど…。
ロードオブザリングもカットアウトを使っててほんとは「今帰っただよ。」映画だと「ただいま」でほんとはそこでズバンって終わっちゃうの。

だけど映画はそこからいろいろあって結局フロドは旅に出るって…そこはあるんだけど…原作ではズバン!と突然終わっちゃうの。

指輪物語は実はファンタジーの設定もなかったころに確定させた奴なのね。ドラキュラが太陽に弱くて棺桶で眠ってるっていうのと似たようなもん。

それがまず1個。
作者は行ったこともない世界中を旅してるので背景描写がすごいのが1個。

あとはそのカットアウトでズバン!って終わらせてしまって「結局なんだこの話!」って謎を残してる事。
でもその謎は「今帰っただよ」の一言で…それ以上にいいようがないわけ。


俺は黒澤明を凄い尊敬してるのがその男の悪癖みたいのをキッチリ分かりやすく出して、クソバカにしてるんだけど、なんだかんだカッコイイ感じではある。でもほとんどの事は失敗するようになってる。


銃を見せびらかすヤンキーとか・・・座談会で熱くなって新聞社を襲撃するとか…俺は道場で最強だからより高みを目指すとか…俺は男だから裏切る事なんかデキネエ!とか・・・仕事のことばかりで回りが見えてなかっただと?オイコラ悪党!なんか言ったらどうだ!!とか・・・。

怖い目にあうと仲良くなってカネの話になるとケンカして…。
お前らコロコロ立場変えて…って女が寝てると襲おうかな!なんて画策して…起きてるときは「イッスwwwアッシ石破ッス!肩おもみしやす!!おい!安倍さん!君も足をオモミするんだ!」「ヘイ!それはもうw」って・・・

なんだかんだ女性がカッコいいのも黒澤だけどちゃんと悲劇の主人公で愛する旦那を奪われてレイプされそうになって!オヨヨヨヨヨ!って大嘘ついてる奥さんとか・・・。

ナンマイダナンマイダ!ってやってるだけの大奥とか…。
ちゃんとカッコワルイ女性も出てきます。


いいなと思ったら応援しよう!