個展を開催します。
1年ぶりに地元の市川で個展を開催します。
11月7日(土)から21日(土)までJR市川駅に隣接するシャポー市川にある交流スペースにある「むすぶば」で行います。
今年は前代未聞の状況で、ずっと不安の中で過ごす1年となりました。特に3月、4月からは仕事が無くなってしまい、どうしようか本当に悩みました。
まだ混迷の模様ですが、展示が開催できる状況になってきたので、地元で開催することになりました。
今回の個展は、この1年で描いてきた作品を中心に、また過去作品も多数出して、一つの集大成の展示にしようと思っています。全部で30作品以上展示予定です。
絵を描いてきてもうすぐ4年になりますが、なぜ自分が絵を描いているのか、また何を伝えたいのか、今年は特に考える時になりました。
また社会を見ると、どうしても社会的弱者や声を上げにくい人たちが更に排除され、隅に追いやられているのがとても気になります。
強いものや、多数派にしがみ付く人間だけが残る世界で本当に良いのでしょうか?
以前も書いてきましたが、僕も子どもの頃からいつも自分の居場所がない、何かこの社会で生きづらい思いをずっと抱えて生きてきました。幼少期から親とうまくいかなかったり、引っ越しが多かったり様々な要素がありますが、今でもその苦しみは消えません。
気付けば自分は社会でうまくやっていけなくなり、疎外感や孤独感に悩むようになりました。当然関わる人も減っていきました。
果たしてそういう人間は、ただ残念だった、じゃあ仕方ないで済まされるのでしょうか?
最近の社会は、自己責任論だとか、社会的に行き場の無い人たちにあまりに冷たいのを感じます。
そんな人たちも自分の力を振り絞って生きている、悩みながらも生活や仲間を大切にしながら生きている、小さな声かもしれないけど、社会を良くしようと声を上げて行動している。
そんな思いを僕は動物たちや植物、自然の姿で描いて、もっと互いの違いを認めて調和していける世界になって欲しいという願いを込めています。
絵を見てくれた方が、何か大切なことを思い出したり、心に響く何かを伝えられたら嬉しいです。
個展は千葉県市川市でやりますが、もしお時間があれば来て頂けると嬉しいです。会場は10:00-15:00(会期無休)の時間でオープンしてますので、お間違えのないようにご注意ください。
個展のfacebookイベントページ➡️ https://fb.me/e/6z3tOMrJh
アクセスはJR総武線で秋葉原から20分ほど、新宿から40分ほどです。市川駅の「シャポー改札」を出てすぐの場所にあります。
在廊時間はSNS等で随時お知らせします。初日、2日目の土日は在廊します。
よろしくお願いいたします!