![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46674085/rectangle_large_type_2_65db2af745e8d346922331344b639d06.jpeg?width=1200)
Photo by
kohey1212y
初対面で使う魔法の一言
今日は新しい環境、すなわち初対面の人ばかりの場で仲良くなるための魔法の言葉について書きます。
大前提として、新しい職場や学校など、新しい環境ではみんなが自分同様不安を感じています。
こんな状況で、めちゃくちゃ笑顔で気さくな人が話しかけてくれたら一気に楽しくなります。すなわち自分からこれを実践すれば、相手にとってヒーローになることが出来ます。
また、最初に自分から声をかけることで、会話の主導権を握ることが出来ます。
そんな最初にかける一言は
「自分もみんな初めてで、知り合いが居なくて緊張している」
です。
一見、自信とコミュニケーション能力がありそうな一言が良い気もしますが、この魔法の言葉には2つの意味があります。
①相手に共感する
②アンダードック効果を誘う
なお、アンダードック効果というのは、人は弱い人に対して同情を持ち、仲良くなる効果です。
今まで自分から話しかけるタイプの人でなくとも、一度自分から声をかけるようになったら、自分のポジションが定まります。そして仕事でも同じですが、ポジションが人を成長させます。
人は「やらなきゃいけない状況」になったら成長する。
すなわち最初にリーダー的な立場になることで、リーダーシップを身につけることが出来ます。
以上、初対面で使う魔法の一言 でした。