![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135096075/rectangle_large_type_2_beada5d84df7194101dac464a48eaa93.png?width=1200)
夏の旅に突然到着地変更 真夜中の1000km
夜8時を過ぎたころ、なぜか飛行機は天津空港に着陸した。
そして、僕たちは小雨に濡れながら足早に空港バスに乗り込み。
ぎゅうぎゅう詰めになったバスが、明かりが落ちてきた空港を走った。
・
・
・
あれは2018年の夏の出来事でした。
その日の午前中、僕達は、関西空港発、中国大連行きの飛行機に乗り込みました。
奥さんの里帰りで、中国遼寧省丹東市に行く予定だった。
その数時間後には、大連空港に着く予定だった。
でも、なぜか飛行機は天津空港に着陸した。
天津空港は、吹抜けの天井がすばらしく。開放感を醸し出していた。
ガラス張りの壁面には、すっかり暗くなった街が見えていて、
スーツケースを重そうに引っ張るボクたちも、その背景に溶け込むように映っていた。
「どちらへ行かれますか?」
流暢な日本語が聞こえた。
「丹東です。」
僕は答えた。
若い女の子と、僕と同年代の女性の二人組だった。
二人とも、僕たちと同じく丹東へ行くという。
少し前までは縁がなかった人たちが、こうして話せるなんて不思議だなと感じていた。
何気なく話し始めて、いつの間にか、乗客が並ぶ列の最後尾に着いた。
100人近くいるのかな?
遅々として進まぬ列にしびれをきらし、さきほどの女性たちは、足早に列の前の方に行き、色んな人と話し始めた。
中国では人と人との情報が大事。
僕も、20年以上前に中国留学したことがあり、その時に中国での生き方を学んだ。
上有政策、下有対策(上層部には政策があるが、一般人には対策がある)
お互い持っている情報を交換して、物事に対応する。大陸ならではの知恵だ。
情報をまとめると:
◯航空会社から800元の保証金が出る
◯大連までの交通は各自手配する
◯今晩のホテルは200元かかるが、手配してくれる
つまり、飛行機はここで僕達を降ろして、あとは各自手配してね。ということだ。
列の先頭では、既に手続きの終わった人たちが足早に出てくる。
話を聞くと、
「私達は朝3時の瀋陽行きの列車に乗るよ。明日の列車はほとんど満席なんだ。」
朝3時!? 時計を見ると、既に夜10時を超えていた。
しかもその時間が満席?
中国では驚かされることばかりだが、いちいち驚いていては先に進めない。
列は進み、手続きをして、保証金を貰った。
電子マネー。
僕は中国専用のアプリを持っていないので、丹東組のリーダーが電子マネーで受け取って、リーダーから個別に現金を貰った。
いつの間にか、丹東組は僕たちを含め6人になっていて、リーダーも決まっていた。
そして、まずは天津空港にある、地下鉄の駅を探す。
「あの柱の向こうにあるよ。」
と、掃除をしているおばさんに教えてもらった。
人に聞くことが当たり前な国で、すんなりと教えてくれる。
しかし、行けども行けども、駅らしきものが見つからない。
そういや、”柱”の向こうにある駅ってどんなだ?
疑問に思いながら、もう一度こっちを見ている警備員さんに聞いてみる。
すると今度は、地下へ行く階段がそこにあると教えてくれた。
すぐに地下鉄の駅が見つかったので、切符を買いました。
結構存在感のある自販機です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711372880354-gJWx3O1a3G.jpg)
改札の手前に、手荷物検査場があった。
空港で入出国検査に使うあの大きなX線の装置だ。
自分たちの手荷物をベルトコンベアに乗せていく。
手荷物とはいっても、一旦入国手続きをしたので、大きなスーツケースも含まれる。
一つ20キロ前後のスーツケースを、腰ぐらいの高さまで上げるのは一苦労でした。
そして、無事に地下鉄に乗って、天津駅まで15分程度。
ふと時間を見ると真夜中の12時になっていた。
地下鉄天津駅で下車し、瀋陽行きの列車のチケットを購入する。
中国人がチケットを購入するには身分証が必要で、外国人はパスポートがいる。
パスポートを奥さんに渡して、一緒に購入してもらった。
電光掲示板には、中国語の案内書きが右から左へとスクロールする。
どの段を読んでいいか分からず、ぼうっと眺めていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711372862375-1MPJtHS24z.jpg?width=1200)
チケットを購入して、待合所まで行こうとしたが、地下から地上に向かって伸びるエスカレーターが止まっていた。真夜中で営業停止していた。
その階段を、重たいスーツケースをもって、奥さんの分もタンタンの分も、同行の女性の分も何回も往復もした。
こういう突発的なことって、アドレナリンが出るのか、普段なら出来そうもないことでも出来ちゃうんですよね。。。
そして、待合室に到着。座って待つだけ。
と、思いきや、座るところがない。
![](https://assets.st-note.com/img/1711372760499-7A7A60sjFU.jpg?width=1200)
何度も言いますが、夜12時を過ぎています。
この時間に、この人数が待合室にいるなんて想像できなかった。さすが中国。
丹東組6人は、別れて別々の所に座り、出発の時刻までひと眠り。
タンタンは蚊に刺されながらも熟睡していたけど、僕は荷物番のため起きていた。
そして朝3時になり、無事に列車に乗り込んだ。
と、思いきや、
横に座った中国人カップルが、幸せオーラを出してお弁当食べ差し合いっこを始めました。
いやいや、夜中というか、朝方なんだけど。。。
こっちの気持ちはお構いなしで、今度はお菓子をお互いの口に入れ始めました。
あー、わかるわかる。
・
って、刺激強!!
結局一睡もできませんでした。
朝7時過ぎに、瀋陽駅に到着。
ここでもまた、手荷物検査。
最後の力を振り絞り、重たいトランクを検査台に乗っけます。
そして、ここで、南に下って大連に行く人と、東に向かって丹東に行く人に分かれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711372735175-0fsmNltjsH.jpg?width=1200)
朝8時46分発の列車に乗って、丹東へ。
この列車では、特に誘惑もなく、無事熟睡出来ました。
2時間弱で、丹東駅に到着!!!
突然、天津空港に降ろされたときはどうなることかと思ったけれど、
中国で1000キロ離れた目的地 丹東に無事辿り着けました。(^^♪
もちろん、到着した日は、微動だにせず眠ってました💦