![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136923786/rectangle_large_type_2_0ce136a9daae7c83659c4e1b183eb4cb.jpg?width=1200)
渋谷BURGER戦争
2021年 10/23にSHOGUN BURGER渋谷店が渋谷パルコの近くの宇田川町にてオープンした。
コロナ禍、経営が厳しい中、僕は反撃のチャンスをゆっくり伺っていた。
SHOGUN BURGER広尾を閉店したりなど、予期せぬ外部環境の変化による課題が次々と起こり、身も心もボロボロだった。
SHOGUN BURGER新宿に進出した時のように、SHOGUN BURGERは繁華街で、それもインバウンドが多く、いろいろな人が通る場所に出店すれば必ず勝てると思っていた。
そんな時何件も何件も物件を見て、やっと見つけたのが今の物件だった2年は待った。この物件に出会えるまでかなりの時間がかかった。
お金はなかったが、運転資金としてコロナ融資もらっていたのでそのお金で反撃するために飲食店が次々力尽きる中、僕たちはSHOGUN BURGER渋谷店を力ずくでオープンした。
SHOGUN BURGER渋谷店は新宿店ぐらい思い入れが強い。
渋谷店があったからこそ、牛宮城を救うプロジェクトに参加できたし、自分の名前を売ることができたと言っても過言ではない。
一つ一つの人生のイベントは点と点ではなく線で繋がっていき面になっていくことが多動の僕にはよくわかる。
バカなので人より行動量を上げるしかない。ただ行動量と多動のおかげで、自分自身が得体も知れない何かになってきたことはわかる。自分でもよくわからないが笑
コロナ禍になると、大手の企業がハンバーガー業界に進出してきた。
パンデミックが生んだ、アルコール離れ、居酒屋離れは如実に外食業界を苦しませ、ご飯業態、テイクアウトデリバリー業態が顕著に伸びたのもこの時期だろう。
ブルースターバーガー、トリキバーガー、ドゥーワップチキンバーガー、等、さまざまなハンバーガー屋が渋谷のそれもセンター街に出店していった。
どのブランドも素晴らしいお店だと思った。本当に勉強しに何度も通った。
ただ、僕は「インバウンド一点突破」しかSHOGUN BURGERにはできないし、最初に決めたことだからこほ【高単価、高原価】の高級和牛ハンバーガースタンドというコンセプトを突き詰めた。
コロナが終わり、通常モードに戻った渋谷にはハンバーガーショップから居酒屋(専門店系)やレストラン、カフェになっていった。
僕は胸を撫で下ろした。
「ギリギリだったな」
会社では【賭博】を禁止したが、飲食店の経営自体はギャンブルに近い。
SHOGUN BURGERはなかなか戻らないインバウンドに逆張りし続けて大復活を遂げた。
そして2024年4月13日
SHOGUN BURGER渋谷の目の前に、
バーガーチェーンで特にリスペクトするSHAKE SHACK渋谷店がオープンする。本当に目と鼻の先だ。
2023年の仲の良い外食企業の先輩と行った韓国忘年会で
ある先輩は
「3年後にはブルーボトルコーヒーに勝つ!大輝はどうするの?」
飲んだ勢いもあり、
僕は「3年後SHAKE SHACKに勝ちます」なんて言っちゃんたもんだから引き寄せたのだろう(笑)
何が勝ちなのか負けなのかわからないが、男の子はそういことが子供の時から面白いのだ。
でも実際はSHAKE SHACKの大ファンでもあり、一緒に渋谷のあの通りを盛り上げたいと思っている。
ハンバーガーといえば渋谷のセンター街だよね、と世界から言われるバーガーカルチャーの発信する街にはSHAKE SHACKや他のバーガーショップと盛り上げていきたいと思う。
本当にワクワクする。
今日19時にSHOGUN BURGERチームよりSHAKE SHACKチームにプレゼントを用意したので楽しんでもらいたい。
本当におめでとう御座います。共に盛り上げましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136923820/picture_pc_477aa7fa181282cf953b6fb0be8496d4.png?width=1200)