見出し画像

睦月と写真

 皆様いかがお過ごしでしょうか。2025年も『ひとつきと写真』の投稿を継続してゆきますので、どうぞよろしくお願いします。
 それでは早速、睦月の写真をご覧ください。

1/4 伏見稲荷・白瀧稲荷大明神へ

伏見稲荷

 初詣は北野天満宮に行ったのですが、別に伏見稲荷にもお邪魔しました。最近、年に4、5回は登頂していることになるくらい、頻繁に伺っています。

献燈
鳥居の影

 一応、日の出まえから行ったのですが、日の出っぽい写真はありません。というのも京都は盆地なので、いつ日が出たのかわからない間から山際、そして空まで明るくなり、太陽が見える頃にはもう日の出の感じは無くなってしまいます。

白瀧社へ
ナンテン

 千本鳥居にもまけず、美しい赤のナンテンの実。

白瀧社
さざんか

 今日の写真はフジとソニーの共演です。どの写真がフジでどの写真がソニーか、今回はレンズも違うので、意外とわかりやすいでしょうか。

柄杓

 わりと最近新調されたものではあると思うけれど、ある程度使い古されてきた感じで味があって良いですね。

白狐
水晶山付近の竹林

 今熊野の方に抜けてくる下山道があることを今回初めて知りました。まだまだ知らない道や知らないことが多くありそうな伏見稲荷。調子に乗っていると神隠しに合いそうで、毎回しっかりとお参りしています。

ソフトクリーム

 四辻にあるでっかいソフトクリーム。

ヨメナ
ワンカップ酒
パイプ
鳥居
清酒、一升瓶ケース
千本鳥居

1/5 羊羹

「春日の巳」

ここから先は

2,197字 / 115画像

¥ 200

この記事が参加している募集

お読みいただきありがとうございます。「メディアと人間の和解」や「倫理」といったテーマを写真のワークショップや写真装置、インターフェイスのデザインなどを通じて取り扱っています。いただいたチップは全額、活動(制作や執筆)に使用させていただきます!