
プリセット販売します
こんにちは。
今日は、僕がいつも使っているLightroomのオリジナルプリセットを紹介したいと思います。
初めの頃は一枚一枚現像していたのですが、ちょっとしたスナップをSNSにアップしたいだけなのに、写真だけが溜まっていってしまう、、、
ということで、今では自分の好きな雰囲気をあらかじめプリセットとして保存しておき、写真ごとにプリセットをあててから細かい調整をするというスタイルに落ち着きました。
まずは作例をごらんください。





プリセットは全部で3種類ですが、上の写真のように適用量を動かしてあげるだけでかなり印象の違う絵が作れます。
僕はフィルムの描写が好きなのでそれを意識していますが、100%ではちょっとわざとらしくなってしまう局面もあります。そんな時には、適用量をかえてあげることで自然に仕上げることもできます。



適用量だけでなく、プリセットからパラメータを少し動かすのも有効です。













dew1はどこか青みがかったような色味。適用量を変えるといろいろな使い方ができます。
dew2はまさにオールドといった雰囲気。夕焼けなど暖色系との相性も良いです。
dew3は緑を強調した色味。ハマればぐっとくる絵が作れます。
基本的には僕はスナップ撮影で使用しています。
このままでも十分ですが、ポートレート撮影や記念撮影等ではマスクを用いてあげることでさらに追い込んで使っていただけるかと思います。
さて、本命のプリセットですが、、、
この後の有料範囲にて配布させていただきます。
ダウンロード方法が不安な方はこちら↓
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/how-to/import-presets.html
配布させていただくだけでなく、このプリセットの応用的な使い方をもう少し詳しく作例を用いて紹介していこうと思います。
ひとまずお試しで発売するので、実は今後販売を中止する可能性も大いにあります。
もし興味を持っていただければお早めにご購入いただければと思います。
ここから先は
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?