見出し画像

オートバイとウェルネスの関係

バイクに乗ると健康になるのかも?!

何年か前にYAMAHAと東北大の川島先生(脳トレでお馴染みの先生)が共同研究し、オートバイに乗ると老けない。というレポートがあった。
スクーターではダメらしく、マニュアル操作が効くようだ。
確かにやってみればわかる気がする。
全身で動かして、生身の何倍ものスピードで走りフィードバックも全身で感じる。
右手左手右足左足、カラダの末端まで使いガチャガチャがちゃがちゃ・・・

もし操作ミスをすれば怪我をする。場合によっては呆気なく死に至る。
常に危機的な気が張った状態

脳が活性化しない筈がない。

交通ルールを守り、のんびりバイクを走らせていても、ガチャガチャがちゃがちゃ機械を操作し続けるのだから。。

しかしついこの前まで全くできなかった事が、今では当たり前にできる。
しかもそんなに意識もせずに操作できるようになっているから不思議だ。

人間の学習能力って凄いと思う。

これってマインドフルネスの状態では?

自分のカラダの状態を割と繊細に感じるようになった気がする。
ニーグリップを意識しバイクと一体化してコーナーを思った通りに曲がれた感覚。
膝がタンクに当たっている感覚。足裏がステップを踏み、つま先がブレーキペダルを押している感覚。
歩いている時も、自分の姿勢や、脚の運び、足裏が地面に着く感覚に意識が行くなど。。
ちょっとしたマインドフルネスな状態に自然と向かっていってる。

書いてて思いついたので少し脱線するけども
"バイクに乗る"とか"歩いている"など、"できている"状態の時というのは
むしろ何も意識などせずにカラダが自動で動いていることで、意識よりも無意識の方が上位なんだろうな。という感覚がある。
マインドフルネスで、呼吸や歩いている時の足の裏に意思を向ける。というのは、カラダの感覚にアタマを寄せていく訓練ではないかと。
自分の意識(アタマ)が上位でカラダをコントロールしている。なんていうのはヒトの驕り。企業なんかもそうだな…実はうまくいっている時は自律的な現場が・・
あ、すみません、。
どんどん脱線していくのでそっちの考察はまた今度。

話を戻します


心境の変化と生活習慣の変化

起承転結の転です(起承"脱"転結)

バイクの免許取得のために、教習所に通っている最中に、バイクは本当に危ないから、バイクに乗る心構えが必要だと思ったのか、
20年以上の習慣になっていた晩酌をやめました。
禁酒ではなく断酒。※祝いの席や飲み会では飲みます。
1日の終わりについアルコールを飲んでしまう。という習慣を断った。
飲むと意識が朦朧とする。そしていつの間にか意識がなくなり、朝また戻ってくる。この意識の不思議はよくわかっていないらしい。
バイクに乗るために少しでもクリアな心身状態にしたい。

断酒したら目覚めはスッキリ。

副次的に体重も落ち始めた。
バイクも軽い方が良いなら、身体も軽い方がいい。

10-20代の頃は60キロ台後半
30-40代は最大80キロ。いわゆるメタボ体質。
50代になって食事を軽く意識しはじめて70キロ
年末年始は食っちゃ寝でややリバウンドして72キロ

年始からコンスタントに下がって、今は70キロ以下をキープ。
この変化はバイクに乗り始めたことが
大きなファクターだったのは間違いない。

正月太りからの脱却
2輪教習所→3月
バイク乗り始め4月〜

バイクにも腹がつっかえない方が良いはず。。
弛んだオヤジの腹回りの肉はこの際無くしてしまえないか?


オジサン中心思考からの脱却

オジサンは常に自分中心で考えます。
昔できたことは、むしろ今はもっとできる。と思う。
なので、久しぶりに走って前のめりに転んだり、アキレス腱を切ったりする。
社交辞令で呼ばれた飲み会で、若者に自分の経験談を自慢げに話したり
話の筋を曲げ、自論を展開してマウンティングしようとしたりします。←それこそ無意識なんですよ、。
ライダーウェアには「もっと良いデザインは無いのかね?」と散々文句言うけど
格好悪い理由はその出っぱった腹でしょ?

どうしても自分中心でなければ、気が済まないお年頃なんですね。
オジサンを代表して「許して下さい。」と言ってはみますが・・・

これではイカンよね、。

そして遅咲きの腹筋が。

バイクは人と一体となって完成する存在です。
格好良いバイクに乗るなら格好良く乗りたいじゃないですか。
人生100年時代を先行する中年代表として
若者たちに未来をガッカリさせたくない。

軽いバイクは正義なら、身体も軽い方が良い
お酒を控えめにして体重が減少傾向◎
バイクに乗る事の楽しさを知った今、
体幹も鍛えてできるだけ安全に乗りたい
コーナリングも華麗に駆け抜けたい。。

それで、少し腕立て伏せと腹筋もするようになった。
ホント、高校時代のバレーボール部以来。
運動する人の気持ちがわからなくなるくらい暫く何もしていませんでした。

腕立てしたら10回しかできないという、。苦笑。

無理せずルーティン化。これは得意。
目的がクッキリの今なら、目標を決めて達成できる。その確信。
できることを毎日やる。
ラジオ体操の参加スタンプのように”やった記録”をつけていく。
一番シンプルな習慣化のノウハウ。。

2週間経つと、毎日やることも定着化。
腕立て10回を20回に。
1か月
20回を3セットに
腹筋も始める

そして2か月が経ち、変化は見えるようになる。
体重も体脂肪率も下がった。
気がつけばお腹ぺったんこ。今は腹筋が骨格を支えている気がするな。

このまま続けると夏には腹筋割れるかも?!
ボクの腹筋は大器晩成型かもしれぬ。そう信じることにする。笑

2022/05/21
今朝のコンディション
バイクに乗るテンションがカラダに効いている。



この続き後日談note
習慣化して3ヶ月のレポート

いいなと思ったら応援しよう!