AI時代のイノベーティブBBQ
AIにハマっている。BBQにも夢中。
必然的に混ざり合い面白いことが起きる。
ポークスペアリブの大会で優勝してしまったので
挑戦のギアをシフトアップ!も必然。。
AI×BBQ リアル体験を加速する
生成AI(ChatGPTとMidjourney)を使い
いかにリアルワールドの体験を豊かにできるか?
ボクにとって一番の関心テーマ。
生成系AIはオンでもオフでも完全に共創パートナーになってきた。
このnoteは価値創造にAIを使った事例レポートです。
・AIの活用方法の具体例を知りたい
・価値創造や商品開発に関心がある
・料理や本格的BBQに興味がある(☺︎)
そんな方に読んでいただきたいです
BBQ大会で優勝⁈再現できなければ…
大会での優勝の興奮が冷めぬうちに、次の課題がチラつく。大会3日後の火曜日の朝、犬の散歩をしている時に、ふと思う。
「これからBBQやる時はチャンピオンのリブが期待されてしまう…まぐれ優勝ではマズイ。。」
「そうだ!今週末は時間がある。練習しよう…」
歩きながら、公園のBBQ広場の予約状況をチェックすると、なんというラッキー!日曜日に空きが出ている。とりあえず押さえておく。
肉が手に入るのか?
人が集まるのか?
再現できるのか?
週末まで5日しか無い中でBBQの企画は無謀。
FBでスペアリブ再現の告知
まずは、お肉が入手できるのか?
知り合い経由で、ステラバーベキューさんから入手可能とわかる。
告知用のチラシを速攻でつくる。
↓コチラ
FBでイベント告知をすると、続々と嬉しいメッセージが届く。なんと2日で想定Maxの30名を突破。
30名は全てボクのお友達だけど、お互い知らない同士。
BBQ-HUB 美味しいを分かち合い、コミュニケーションを生む場をつくる。これはボクが目指すこと!
こうなると、練習会では済まなくなる。
大会のスペアリブ再現だけでは足りない。
一歩踏み出そう。理想の所ジョージさんに一歩近づいた気分。がんばります!
Chat GPTに相談だ(笑)
ChatGPTに名前を呼ばれた⁈
大会のポークリブはオリジナルBBQソースで挑み優勝することができた。
そのオリジナルソースのスペアリブに名前を付けたいと思い、ChatGPTにアイデアを出してもらう。
ChatGPTはネーミング展開などは得意中の得意。
以下、Prompt—————————————————
GPT-4のブラウズモードで、大会結果の記事URLを添えた。※基本的にはBingでも同じことができるはず。。
ChatGPTから以下の返答…ちょっと(°_°)驚!?
いきなり名前で呼ばれてニヤけてしまった。
ブラウズした記事の内容とかけ合わせて、受け応えに応用できている。ここまで対話できると、もはやクリエイティブパートナーを超えて、お友だち。 ChatGPTがボクの中で、どんどん′チャッピー′になっていく。。
そして、ネーミングアイデアもいきなり良いのを出してきた。
"サンシャイン・リブズ"(夏みかんが太陽のように明るく、エネルギッシュであることを表現)
いやはや、抽象度を上げて提案ができてるところがポイントかと。
"Sunshine Ribs"。。イイね!イメージ通りで、即採用‼︎
自分の看板メニューに育てていきます。
Art of BBQ
画像生成による完成イメージの可視化
次は、サンシャイン・リブズの盛り付けイメージを画像生成してみよう。
′チャッピー′は料理のレシピなどから完成イメージのpromptをつくることもできる。
そのpromptを画像生成AIのMidjourney などに投げ込むと、これまたアイデアを刺激的なビジュアルにしてくれる。
🤖′チャッピー′の回答
そして、このPromptでMidjourneyが出したイメージがコチラ。
おぉ〜!オレンジを沢山添えるのイイね。。
流石、芸術肌のMidjourney (′ミッディー′)
洋書のレシピ本に出てくるようなイメージ。
ポークリブの本数が多すぎたりするのはご愛嬌。
From Imagination to Reality.
そして想像を現実にするのはボクの役目
梅雨の晴れ間の日曜日
☀サンシャイン・リブズ☀︎を再現する。
そうそうマーマレードソースのレシピも、実はChatGPTに提案してもらったものを自分なりにアレンジしたもの。
“夏みかんマーマレードソース”は甘さの中にチリスパイスが効いた大人の味。
ポークスペアリブを焼くには最低3時間。。
ロー&スローで6時間かけたりする。
この日は4時間弱。
☀️サンシャイン・リブズ☀️完成!
そして、こちらが完成したサンシャイン・リブズ‼︎
豪快に美しく。そしてウマイ。。
みんなでガッつき、あっという間に食べ尽くす…
焼きオレンジとミカン(マンダリン)も美味しい。
AIでリアルのクリエイティブを加速。
これは面白い可能性に満ちてます。