【素(す)】
ローソンのプライベートブランドの発泡酒(糖質70%OFF)が、結構コスパがいいと思っていて、リピっている。
今もロング缶を飲んでいる。
あれ、ちょっと値上がりしてるじゃん・・・。やっぱ売れてるから値上げしたんだなー、ってローソンで手に取った。けど、酒税が変わった分だな、と飲み始めて気付いて、なぜかバドワイザーが飲みたくなってきたところ。
11月3日。文化の日。エルパ2階に本屋をつくった。準備期間の終わりであり、新しい文化をつくる始まりの日。
作り上げることをしない、を大切にした。
僕のこれまでの性格だと、しっかりやりきって、「よしできた!」と胸を張れる状態を望んでいた。それができていないと、もやもやしていた。
なぜなら、人からどう思われるかが気になっていたから。
「大連くん、そのくらいのスキルなんだー」(ネガティブな意味ね)
「なんか、中途半端だよねー!」
そんな批判の声が、ずっと怖かった。
完璧主義者だからきっちりやりたかったわけではない。
人からの評価。自分の価値。それをちゃんとしっかり、証明しておかないと舐められると思って、やっていた。
でも、ここ1,2か月で、人はやはり、常に不完全であることを痛感した。
完璧を目指そうと努力することは構わないが、完璧になんかなれないし、なろうとしなくていいということを腹の奥で感じた。
何者かになんてならなくていい、というのはよく聞く言葉だが、
ほんとそう。ようやく腹落ちした。
僕は最近まで、何者かになろうとしていたんだと。
「ねばならない」が潜在意識に充満していたんだと。
今、僕は、少なくとも中学時代以降で一番、素で生きている感覚がある。
そのためか、最近涙もろくて・・・(T_T)
この1か月くらいで、人前で何度泣いたことか・・・。
5回かな。
明日の午後と明後日(土曜日)は、AKUSHU(本屋)にいます♪
ぜひぜひー!
10年前の記事はこちら!