
顧客をファン化するアンバサダーマーケティング|インスタ攻略活動日記【42日目】
こんばんは!
インスタ奮闘中の大之助です。
今日のフォロワー数は9,353人。(23時時点)
昨日から+24人
1万人まで残り647人です。
■今日やったこと
・本日の投稿(富士見坂・日無坂の紹介)
・ストーリーズ更新(投稿のお知らせ)
・いいねまわり(25分)
・コメント返し
・DM返し
■今日を振り返って
今日と言うより最近の話で、最近読んでいる本でとても勉強になる本があったのでシェアします。
どんな本かというと、企業やブランドがSNSを運用する際にどのようなコミュニケーションを取れば顧客がファンになってくれて、情報拡散だったり宣伝を一緒になってやってくれるか?
と言うことが書かれている本です。
僕は個人事業主として仕事をしているので企業やブランドのSNSアカウントを運用することはありませんが、個人事業主だからこそSNSを活用した集客だったり、情報発信は重要だと考えています。
そんな私が日頃から悩んでいるのが
「いかに顧客を巻き込んで自分の発信する情報や商品について拡散してもらうのか?」
と言うことです。
一人で仕事をしているからこそSNSをうまく活用してレバレッジを効かせた集客をしたいと常日頃から考えています。
そうしたことが知りたくてこの本を購入しました。
完全にタイトルで選んだジャケ買いならぬ表紙買いだったので不安でしたが、これは買って正解でした!
3月10日に発売されたばかりの書籍でレビューもまだなく、普通の書籍より若干値が張るこちらの本ですが
もしSNSを活用して商品販売したい人、仲間が欲しい人、オンラインサロンやってみようかなみたいなことを考えている人は読んでみることをお勧めします。
顧客とどのようにコミュニケーションを取っていけば、自分の商品やサービスを応援してくれるパートナーに育てることができるかがステップを踏んで書かれています。
この本の中ではあくまで企業や企業の商品・サービスの熱狂的なファンを育てる方法という軸で書かれていますが、ここに書かれていることを個人で運用しているSNSアカウントに取り入れれば、エンゲージメントの高いフォロワーさんを増やすこともできると思います。
私が日々このnoteでお伝えしているInstagramの「東京お散歩マガジン」について、以前から悩んでいるのが「フォロワーさんのエンゲージメントを高める方法・エンゲージメントを維持する方法」についてです。
この悩みにつていも解決できそうな気がしました。
(まだ実践はしていないのであくまで肌感覚(笑))
しっかり実践できるようにメモにまとめながら読み込んでいきます!
いいなと思ったら応援しよう!
