
オムうまい店-2 越前市「お多福食堂」
若いころよく通っていた「お多福食堂」だが、おっちゃんが旅立ってからは足が遠のいていた。最近グルメサイトでよく見かけるようになり、行ってみるとちゃんと2代目が切り盛りしていた。マスク越しでもキレイと感じるさっぱりした奥さんが気に入ってしまった。

最初に行った時は、ラーメンと焼き飯を頼んだ。すごく多かったけど、どっちもうまかった。嫁さんはラーメンが鰐(あご)出汁なので気に入らんと言っていたが、オレはあまり気にならなかった。
ネット記事では「カレーうどん」の評判がいいようだが、この暑さでカレーうどんはちょっとな。それに店の奥さんが「カレーうどんは、昼来ないと無くなるよ」って言ってたので、もう少し涼しくなってからチャレンジする。
オムライスはどんなかなー
オムライス好きなオレは、どこへ行ってもオムライスを食べてみる。オムライスが気に入らないと、その店はリストから落ちることも多いので、重要なイベントとなっている。

今までに2度オムライスを頼んだが、夜に食べた1回目より先日昼に頼んだほうが圧倒的にボリュームがあった。というか最後は泣きそうになっていた。テレビの「オモウマい店」で無謀にも超大盛に挑戦して、途中でため息をついている人の気持ちが痛いほど理解できた。食べたい気持ちと食べられるキャパが違うのだ。
味は大衆食堂らしいオーソドックスなオムライスだが、コショウがアクセントになっていると感じた。うまいかまずいかと言うと勿論うまい。
いつも満員「お多福食堂」
昼の部は11時から13時くらいまでだが、12時に行くとラーメンなどの人気メニューは終了している。なので必然的にみんな開店と同時に入ることになる。11時半ごろでは外の行列に並ぶことになる。暑い・・・。
夜の部も5時から7時半くらいまでとあるが、6時過ぎてから行くと結構な品が終了している。5時じゃ少し早いなー。でも食いたいし、行くかーとなるのだ。