初ブログ
こんにちは。だいじんです。
今回、noteにて初めてブログを書いていきます。
現在、プロフィールにも書いていますが起業家のスタートアップ支援をするため、講師をしています。講師をする中で、「学ぶ姿勢」の大切さに気付くことがあります。
「学ぶ」とは、「まねぶ」が語源で、まねをすることが大事ということです。「まね」をするために学ぶ人を良く観察する必要もあります。
ここで私自身もやり勝ちなのが自己流を入れたくなる気持ちです。
どうしても、ちょっと自己流を入れたくなるんですよね。これってなぜなんでしょうか?私自身、まねをしたくないときは自分のことを正しいと思いたかったり、相手のことを間違っていると思っていた時でした。
これって、学ぶ目的を忘れているパターンなんですね。学ぼうと思ったのは、そもそも何かを変えたかったはずなんです。
なのに、ついつい自分の正しさを証明したくなってしまう。この考え方でいくと何の仕事、どの業界でも成長は難しいと思います。
僕自身も、学び成長し今後も豊かな人生を築いていきます。
※このブログも記事を書きながら成長をしていきます。