
塩加減
「お前、いつもより塩が効きすぎているぞ。運動した後は気をつけないと。」
昔、バイトをしていたレストランでよく言われていた。ランニングなどの運動をすると、体は疲労する。体力は戻ったと感じていても体は正直だった。
体は疲れていると塩気が欲しくなる。疲れた体の状態で調理をすると、自然と塩を多めに入れてしまうクセがあった。
塩は味の旨味を引き出すが、塩加減ひとつで良くも悪くもなる。
たかが塩、されど塩。
塩は味を引き立てる、そんな塩の偉大さに感動した。
一生懸命
一生懸命
命をかけて物事に当たるさま。本気で物事に打ち込むさま。▽「懸命」は命がけでの意。転じて、真剣に物事に当たるさま。
一生懸命にやることは大切だが、力の使い方を誤ると良い効果は得られない。
運動でランニングをするが、力を入れすぎると ”力む(りきむ)” ことになり上手く走れない。逆に力が足らないと、極端だが立ってもいられない。
必要な時に、必要な分だけ力を使う。
料理の塩加減と似ているなって思う。
程よく
今日も1日頑張ろうと決意する。
私の”頑張る”も良い塩加減で頑張ってみようと思う。
いつもが100%なら、65%くらいでいいかな。
今日のしつもん
得意料理はなんですか?
私はペペロンチーノです!!
