
3DS, Wii Uのオンラインサービスが終了
今月9日に任天堂のゲーム機である「3DS」と「 Wii U」のオンライサービスが終了した。今後はオンライン対戦などができなくなる。
3DSはDSの後継機として2011年2月、Wii Uは「Wii」の後継機として2012年12月に発売された。3DSの累計販売台数はDSの約半分の7594万台、Wii Uは、1356万台にとどまったという。
たしかに3DSの3D機能を使うと酔う感覚があり、ほとんど使わなかった記憶がある。3DSをみんなが買う理由は、十字キーがスライドパッドになったのと、新作のゲームがDSでできなくなったからだろう。これは、古いiPhoneを使っていると、iosのアップデートができなくなるから新機種を買うといった、マイナスの感情の購買行動だ。
3DSはオンラインサービスが終了しても十分楽しめるゲーム機だ。むしろ当時3DSでオンライン対戦をした記憶がない。当時はパズドラなどのスマホゲームがゲーム業界に登場し、新しいものにみんなの興味が移ってしまった。しかし、そのブームも今はだいぶ落ち着いてきている。オンラインで繋がないゲームも昔を懐かしむことができて面白いのではないか?
参考文献
日経新聞(4月10日)
サムネ引用
https://www.famitsu.com/news/202002/26193323.html
いいなと思ったら応援しよう!
