ギャンブル引退@97日目
お疲れ様です(挨拶
好きなモビルアーマー(MA)はアプサラスとアッシマーです。
アプサラスは時代的にオーパーツすぎる。
さすがギニアスお兄様。愛など粘膜が生み出した幻想にすぎないのです。
はい。
ちなみに好きなガンダムシリーズはZZ(異端
前半のコメディ感から急転直下で突入するシリアス展開がたまらなく好き。
どうにも憎もうにも憎めなかったマシュマー・セロとキャラ・スーンがどんどん敵として破滅的になっていくストーリーが、最初からシリアスだったZよりも突き落とされる感がすんごい。
まあ、あとは当たり前だけど……
ハマーン様が好き。
俗物すぎる。
ギャンブルの話
6/2(日)もスリップなし。
競馬観戦はいつも通りしております。楽しい。
ロマンチックウォリアー強すぎて、すごくてすごいです。
料理の話
前回書いた通り、肉じゃがを前日に作っていたので一晩寝かせた肉じゃがを初回で楽しめる合法的バグ(?)
美味しかったです。
前回があまりにも健康志向すぎる超薄味で作ってしまったので、今回は出汁を調整して濃いめに。
肉は牛は高いので豚の肩肉で、さらにコトコト煮込んでも煮崩れしないようジャガイモには焼き目をつけた。
どんどん料理が上手くなっていく実感がある。何事も反復練習が大切というのがよくわかる。
あとはいかに時短するか、というところかなぁ。
仕事終わりに作るとなると時間かけすぎると妻を待たせることになるし、食べる時間遅いのは体にもよくないよね。
競馬の話
安田記念の予想は壊滅。馬券を買っていないとはいえ、流石に当たらなすぎて笑う。
結果としては軸馬のガイアフォースが4着ということで、頑張った。強かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142797972/picture_pc_28fa7716519a6733d97ec6d1053ea3e6.png?width=1200)
ウインカーネリアンは前半スローで、一瞬夢を見れそうな展開ではあったけれど、終わってみれば1:32台で後半3Fは33.9秒の決め手比べによる決着。
上がり32.9秒のナミュールの豪脚でも差し切れなかったロマンチックウォリアーの先行力とド根性は健在で、勝ち馬以外がすべて差し馬というところも強さの証明か。
ガイアフォースは今ならワンターンマイルであれば芝・ダート不問で好走できることを証明したけれど、逆に言えば何かひとつに突き抜けて特化していないので、G1で勝ち切るには展開や枠など、かなり利する何かがないと厳しい。
個人的にハイペースになれば、と思っているがこのレースに限っていえば、何度やってもロマンチックウォリアーが勝ちそう。
ガイアフォースは馬場が渋れば、と言っている人がたくさんいたが、この馬にとって大事なのは馬場ではなく、展開です。
ヴォイッジバブルは左回りが苦手なのかも、と鞍上がコメントしていたけれど、結果的にそうなんだろうね。
ドバイで大敗した後に香港に戻って好走しているので、やはり左回りが不得手と見る。
中山でもう一度走ってくれないかな(なお急坂
競馬といえば、水沼騎手。
何やってんだよ、としか言えない。
加藤先生がスタッフと一緒にこれだけ厩舎を盛り上げてるのに、その看板背負ってる騎手がやることかとガックリきた。
あまりにも考えが足りなすぎる。
やれSNS見ていただの飲食店の予約をしていただの……公営ギャンブルの騎手としての自覚よ。幼稚すぎんか。
しっかり反省して、真面目に取り組んで信頼を取り戻していくしかないね。
まるで自分に言い聞かせているかのように。
ほとんど競馬の話しかしていない。
これでも馬券は本当に買ってないんですよ。
耳と鼻と喉の調子が2週間くらい前からおかしいので、流石に病院に行く。
原因はわからずとも不調さえ薬で抑えられれば、その内治るでしょうという対症療法を希望している。
それではこの辺で。