スキする

おはようこんにちはこんばんは。すずなです。

初投稿記事にスキしてくださった方がいらっしゃいました。noteが思っていたより人目に付くということを知り、驚いています。
スキしてくださってありがとうございます。
もっと気軽に書きたいのですが、誰かが読むかもしれないと思うと堅苦しくなってしまいます。次は軽めに書きたい。

「スキする」「いいねする」「ふぁぼる」・・自由ですね。そんなところが日本語の面白いところでもあり、難しいところでもあります。

さて、フレンチミュージカル「ロミオ&ジュリエット」に「エメ」というナンバーがあります。
“aimer”はフランス語で「〜を愛する」「〜が好きだ」という動詞。ちなみにドイツ語だと“liebe”でこれも同じような意味。英語圏で上演しているのかは存じ上げないのですが、英語だと“love”でしょうか。

日本語だとどうでしょう。これは東宝・ホリプロ版でも宝塚版でも「エメ」と、フランス語のままになっています。
「エメ」は有名なので日本でも通じるのでしょうが、浅学な私は意味がわからず、初見の際に意味を調べました。野暮ですね。

「エメ」を日本語に訳そうとすると「愛す」「愛する」になるのでしょうか。好きな相手に「愛してるよ」なんて言う日本人は少ないし、そもそも「エメ」に当てはめるには語感が悪い。

“aimer”も“liebe”も“love”も二音節です。二音節なら良いのでしょうか。・・「好き」?
「好き」は名詞・形容動詞です。なんとなくニュアンスが異なるような気がする。「好き⤴︎」であって「好き⤵︎」ではないし。
日本語に翻訳するのは難しいです。結局「エメ」をそのまま使ってしまうのが良いのでしょう。

スキする。note特有の言葉ですが、「好き」の動詞化であることは誰でもわかります。
私は流行語・若者言葉について齧ったことがあるのですが、「若者言葉」というのは生まれて数ヶ月で無くなってしまうようです。
日本語は他の多くの言語よりもかなり自由度が高いと思いますが、なんとなく儚いような気がします。

いいなと思ったら応援しよう!