
2024年11月17日実施【令和6年度 日本語教員試験】まとめ
みなさん、こんにちは。大根です。
この記事は、以下の動画の補足として公開しているものです。
第一回となる令和6年度 日本語教員試験が、2024年11月17日に実施されました。
問題冊子は当日回収されてしまい、受験生の誰一人、手元に問題冊子がありません。また、試験後の11月19日付の「留学生新聞」によると、「文科省では(中略)中長期的に試験のCBT(Computer Based test)化を検討していくとしていて、第1回試験の内容がそのベースとして活用され得ることなどから、今回の試験問題は一切公表しない扱いとする方針」とのことです。
令和6年度 日本語教員試験で「どんな問題が出題されたか」「次回以降の試験で気をつけるべき点は何か」「どうやって試験勉強を進めるべきか」については、上記の動画でご確認いただきたいと思いますが、この記事では「令和6年度 日本語教員試験」の基礎試験(読解問題)・応用試験Ⅰ(聴解問題)・応用試験Ⅱ(読解問題)それぞれについて、僕がメモした内容をまとめたPDFを有料公開するものです。
前述の通り、問題冊子は当日回収されてしまいましたので、僕のメモの内容が実際とは異なる点もあるかもしれません。その点はご容赦願います。ですが、YouTube、note、WEBサイト、ブログなどで令和6年度日本語教員試験の情報が既に出ていますが、僕がお伝えするメモ以上の情報は現時点で無いと自信を持って言えます!
この記事の有料パートには、以下の画像のような一覧表のPDFを4つ置いています。
次回以降の「日本語教員試験」に向け試験勉強を開始したい方は、ぜひこの記事をご購入の上、PDFにまとめた情報と動画の内容を参考に試験勉強を進めてください。



また、令和6年度 日本語教員試験の基礎試験・応用試験Ⅱには、「日本語教育能力検定試験」で見たことがある!と感じた問題が多数出題されていました。その似ていると感じた問題をまとめた一覧表も以下の画像のようにご用意しています。

2023年12月10日に実施された日本語教員試験 試行試験で僕がメモした内容をまとめたPDFも有料公開中ですので、この記事と併せてご活用ください!
以下、有料パートです。
4つのPDFをダウンロードして、次回以降の「日本語教員試験」に向けてぜひご活用ください!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?