見出し画像

主に日中はお仕事、夜は鉄道旅な「エクストリーム九州旅行7泊8日」

専門的な商材を扱っているという仕事柄、日本中のいろいろな地域のお客様とお取引きさせて頂いております。このため、1年に数回はお客様への定期訪問、装置納入などの目的で出張に行くことがあります。

昨年は関東に滞在した際の日帰り観光について書かせて頂きました。

本年9月の話になりますが、8日間かけて九州方面に出張に行きました。目的はお客様への定期訪問と社外研修会参加のためです。
8日間で6県訪問、平日は日中仕事して夜は鉄道で移動という形で1日1県ずつ滞在するエクストリームな移動旅行になりました。
初めて訪れる場所もあり、鉄道好き、移動好きの私にとっては楽しい旅行となりましたのでご紹介したいと思います。


1日目:金曜日(大阪府から大分県へ)

毎年少なくとも1回は九州へ行ってますが鉄道で行くのは実に8年ぶりです。
ここ数年はフェリーと車で行くのが当たり前になっていました。その理由は、大阪からですとフェリー+車のほうが鉄道+レンタカーよりトータルコストは安くて荷物もたくさん持っていけるからです。
フェリーには会員割引やインターネット割引等でかなり安く乗れる方法があります。この点についてはいずれご紹介したいと思います。

鉄道ですと新大阪駅から最初に乗るのはやはり山陽新幹線🚅!
朝6時台出発の「さくら」に乗り小倉駅を目指します。

山陽・九州新幹線N700系・さくら
山陽・九州新幹線N700系・さくら

途中の新山口駅で転車台に停まっているたくさんの国鉄型気動車を発見!

小倉駅からは日豊本線の特急ソニックに乗って大分県の別府駅へ向かいます。
特急ソニックには「青いソニック」と「白いソニック」があり、今回は「青いソニック」に乗車。JR九州の特急車両は内外装ともにデザインがいいですね!

JR九州883系・日豊本線特急ソニック「青いソニック」
JR九州883系・日豊本線特急ソニック「青いソニック」
JR九州883系・日豊本線特急ソニック「青いソニック」

ちなみに「白いソニック」はこんな感じ。こちらもカッコイイ!

JR九州885系・日豊本線特急ソニック「白いソニック」

1時間20分ほどで別府駅に到着です。
ちなみにJR九州の特急列車を乗る場合はインターネット予約がとても安くてお勧めです。
ただデメリットはJR九州エリアでないと切符が受け取れないこと。今回の場合は小倉駅での乗り換えのタイミングで発券しました。もし利用する場合、自動発券機の操作に慣れていないのあれば乗り換え時間には余裕を持たれることをお勧めします。

車内から別府湾を望む
JR別府駅 さすが温泉地!温泉マークが付いていました

別府駅からレンタカーを借りてお仕事開始🚙
一日の仕事が終わり大分駅でレンタカーを返却してその日は大分駅前で宿泊しました。
8年ぶりに来た大分駅。駅がすごく綺麗になっていました。

JR大分駅(南口)
JR大分駅(北口)
JR大分駅(北口)

大分に来たからには夕食はやはり関サバ!
身が締まっててとても美味しいかったです。大分に来たことを改めて実感できるひと時でした。しかし、もう一つの名物である関アジは入荷が無かったとのことで食すことができませんでした。残念っ💦

関サバとビールで一日目の労をねぎらう

2日目:土曜日(大分県から佐賀県へ)

2日目は土曜日で仕事ではなく移動日になりました。
大分県からさらに西に向かいます。
大分駅から福岡、佐賀方面に行く乗換案内を検索すると、「小倉駅廻りで山陽・九州新幹線を使うルート」や「高速バス」を使うルートが最初に出てきます。
特に九州は「高速バス王国」と呼ばれるほど高速バス網が充実しているのが特徴です。
色々あるルートの中で鉄道好きが選択したのはJR久大本線!
大分と福岡県久留米市を山越えで横断する路線です。地図で見るとこのようなルートになります。

JR久大本線

まずはローカルな気動車に1時間ほど揺られて大分県の由布院駅に到着。
由布院は温泉地、観光地として有名であることで知られていますが、当日は土曜日ということもあり日本人、外国人関係無くたくさんの観光客でごった返してました。

JR久大本線 普通気動車
JR由布院駅
駅前から馬車を乗ることができます
駅前から由布岳を望もうとしましたが一部が雲に隠れて見えずでした

そして次に乗る列車がこの日のお目当ての特急「ゆふいんの森」です。
大分駅・由布院駅~博多駅間を走るJR九州の人気観光特急です。

JR九州キハ72系・久大本線特急ゆふいんの森
JR九州キハ72系・久大本線特急ゆふいんの森
洗練されたお洒落な車内は満席でした

ただでさえ人気列車なのに1日3便しか走っておらず、しかも観光日和も相まって車内は超満員でした。この日のために早めに指定席を予約しておいて良かったです。
満員だったからなのか、駅の入り口で準備ができるまで入場制限がありました。やはりインフォメーションはインバウンド対応で英語ですね。

入場制限に関する案内

「ゆふいんの森」は景色を楽しめるように客室の床を通常より高い位置に配置したハイデッカー車両になっております。
玖珠川の絶景を堪能しつつ、由布院駅で購入した「由布のとりめし」と車内販売のジェラートを満喫しました。

玖珠川に沿ってゆっくり走行するのでじっくり景色を楽しむことができます
由布のとりめし
ゆふいんの森限定ジェラート

1時間40分ほどでこの日と翌日の宿がある佐賀県の鳥栖駅に到着。
鳥栖駅はJR鹿児島本線とJR長崎本線が分岐する主要駅です。高速道路でも九州道、大分道、長崎道が分岐するのは鳥栖ジャンクションで、鳥栖市は九州の人や物の流通に欠かせない交通の要衝になっております。
鳥栖駅は開業1889年で134年前と歴史のある駅で、現在の駅舎は1903年7月に完成したものでかなりレトロです。ホームの柱は明治時代のレールを流用したものでイイ味を出している素晴らしい駅でした。

JR鳥栖駅(駅舎)
JR鳥栖駅(ホーム)
昔のレールを柱に流用しています
駅構内のアンダーパスがちょっとした駅歴史記念館になっています

3日目:日曜日

翌日の日曜日は完全オフということで、趣味目的で長崎県、佐賀県をレンタカーでウロウロしていました。
帰りに佐賀県の嬉野温泉で日帰り温泉を堪能してきました。
嬉野温泉は日本三大美肌の湯の一つと言われており、40代後半のオッサンにその効果がどこまであるかどうかは定かではありませんが(笑)、とにかくいい湯だったことは確かです。

4日目:月曜日(福岡県から熊本県へ)

この日は福岡県の得意先廻りということで、鳥栖駅からJR鹿児島本線で博多駅まで行き、そこからはレンタカーで一日中移動しておりました。
JR九州の車両は普通列車でもなんだかカッコいい!

JR九州817系

博多駅で観光特急「或る列車」に遭遇!これもいつか乗ってみたいですね。

JR九州キロシ47形・特急或る列車
JR九州キロシ47形・特急或る列車

夕方にJR久留米駅でレンタカーを返却して次の目的地である熊本駅へ。
久留米駅から乗った九州新幹線800系。九州新幹線の顔というべき独特でカッコいい車両です。

九州新幹線800系・さくら

熊本駅も8年ぶりでこちらも大分駅と同じく随分綺麗に変わっておりました。でも市電の路面電車は相変わらず健在です。

JR熊本駅
熊本市電

5日目:火曜日(熊本県から鹿児島県へ)

この日は熊本県の得意先廻りということで、熊本駅からレンタカーで一日中移動。
得意先様のご厚意で昼食をご一緒させていただきました。名物の太平燕(タイピーエン)、初めて食べましたがすごく美味しかったです!

太平燕(タイピーエン)

夕方から九州新幹線に乗り終点の鹿児島中央駅へ。
鹿児島県には何度か足を運んでおりますが鹿児島中央駅は初めて来ました。

JR鹿児島中央駅
JR鹿児島中央駅

鹿児島市内の繁華街を散策しながらこの日の晩御飯は黒豚しゃぶしゃぶ。
この店は昨年春に鹿児島へ来た際にも立ち寄らせていただいており大変お気に入りのお店です。
1年半ぶりの黒豚料理は最高でした!

黒豚しゃぶしゃぶ
坂本龍馬とお龍の像
鹿児島市も路面電車が大活躍しています
デパート山形屋、レトロですねー!
天文館のアーケード
天文館のアーケード

6日目:水曜日(鹿児島県から長崎県へ)

この日は鹿児島県の得意先廻りということでレンタカーで一日中移動。
絶景を楽しみながらのお仕事になりました。

桜島は全てを晒してくれなかったがそれでも圧巻!
鹿児島湾沿いを疾走する日豊本線特急きりしま

昼食はそろそろ魚介類が恋しくなってきたということで海鮮丼に。港町でふらりと入ったお店でしたが美味しくて凄く安かったです。

国道10号線沿いにあったお店の海鮮丼

毎度の通り夕方にレンタカーを返却して鹿児島県から次の目的地である長崎県へ一気に移動🏃
鹿児島中央駅から九州新幹線「さくら」に乗り新鳥栖駅へ行き、そこから特急みどり(リレーかもめ)で武雄温泉駅へ。そして、今回の旅の私的なメインイベントの一つである西九州新幹線(長崎新幹線)に乗車しました。
20分少々の短い乗車でしたが良い体験ができて満足です。

JR鹿児島中央駅の新幹線ホーム 新大阪駅行きが停まっておりそろそろお家が恋しくなる時期(笑)
JR九州783系・特急みどり(リレーかもめ)
783系の車内 古い車両だがJR九州の車両は個人的にすごくお洒落に感じる
西九州新幹線N700S型・かもめ
西九州新幹線N700S型・かもめ
西九州新幹線N700S型・かもめ

この日のお宿はJR長崎駅近辺でした。
長崎駅も現在再開発中で綺麗になったようですが、個人的には2020年まで使われていた旧駅舎の頃に一度行ってみたかった。

JR長崎駅

7日目:木曜日(長崎県)

この日は長崎市内でレンタカーを借りるためにまずは市電に乗車。
九州はあちこちで路面電車が活躍しています。

長崎市電

午前中に1件の得意先訪問を行い、午後から社外研修会ということで移動。
研修会の開催地はまさかのハウステンボスでした(遊びじゃないですよ!市仕事ですよ(笑))。

ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス

夜には研修会1日目終了後の懇親会をハウステンボス園内で開催され、ライトアップと光のイリュージョンを見ることができました。

ハウステンボス園内のライトアップ
ハウステンボス園内の光のイリュージョン
ハウステンボス園内の光のイリュージョン

8日目:金曜日(長崎県から大阪府へ)

出張最終日は社外研修会の2日目ということで長崎県佐世保市で講演を拝聴しました。佐世保市に来るのは十数年ぶりで、本当は港見学もしたかったのですが大雨で断念。。。また次の機会とします。
主催者様からのご好意で佐世保バーカーを食べることができました。顎が外れるかと思う位の分厚くてボリューミーなハンバーガーはとても美味しくて衝撃でした。食べるのに夢中で写真を撮れてなくて残念💦

JR佐世保駅

社外研修会終了後は一部の仲間とともに高速バスで長崎市まで移動し打ち上げを開催。最終電車近くまで中華街などを楽しんできました。

長崎中華街
長崎中華街
JR長崎駅 いよいよ帰阪へ!

とにかく駆け足な8日間でしたが、移動と鉄道に満たされた私らしい出張&旅行になりました。さて、次はどこを「エクストリーム移動旅行」しようか。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集