見出し画像

不自由があるからこそ、おもしろい。

今、山口県の長門市にある棚田を使って活動しています。

棚田は平地に比べて面積が狭く、道も整っておらず大型機械は入りません。そのため、多くの棚田は使われなくなり、耕作放棄地になっています。(同じような現象が、日本のそこら中で起きてます。)

そこで、何とかその流れを食い止め、未来につなげるために試行錯誤しながら進めている状態です。


↑そにしても、棚田を作った先人たちが凄い。

活動としては、棚田を「田んぼ」として守るのではなく「遊べる場」として活用する方向で考えています。

しかし、いろんな壁も待ち受けています。

まず
作るための潤沢な資金がない。
次に
エリアが狭い。
最後に
風が強い。(牛が飛んでいくという噂も。)

場を作るにあたり、これらを踏まえて上で作っていかなければなりません。

アイデアを出したとしても、
お金がなければ作ることもできません。

場所も確保しないといけません。

吹き飛ばされないものにしないといけません。

この壁があった上で、
来てくれた人が楽しめるものを作っていきます。

一見頭を悩ませるような壁なのかもしれませんが、視点を変えれば強みになるはず。

むしろ、壁や作る上での不自由さがあった方が、おもしろいものが出来あがるのかもしれません。

金も場所も人もあって、何でもできる状態というのは、むしろ酷な話で、何をどう作ればいいのかわからなくなる可能性も秘めてます。

それよりかは、制限があって不自由な方が、その不自由さを使ったアイデアも生まれるかもしれませんし、頭をフルに使うのでおもしろいですね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?