見出し画像

エアチャイナで行くスペイン旅🇪🇸

こんにちは!!

3連休初日の昼下がり、皆様いかがお過ごしですか?

来たるホノルルマラソンへ向け、24kmほど走り足に乳酸が溜まりまくってるDaikingです😇

先日noteデビューしたばかりですが、多くの方に自己紹介を読んで頂き大変感慨深いです。

さて、記念すべき第1号目の記事として何を書こうか迷いますが、まずは僕の大好きな『旅』をテーマに1つ書いてみたいと思います。
楽しんでいただけると幸いです✈️

航空券

本記事で紹介するスペイン旅ではエアチャイナを使いました🇨🇳

ここ最近は中国系LCCでヨーロッパに行く事が多いです。トランジットや機内サービスがやや劣るなど不安点もありますが、何と言っても安い!!

実際に使ってみた感想は以下『実体験』にまとめます。航空券を探す際はSkyscannerが使いやすくおすすめです🙌

アプリもあります!

この時はなんと往復で¥121,543でした!!
破格じゃないですか⁉️ヨーロッパですよ(笑)

旅程

本旅は2023年に下記日程で行ってきました!この時は23(木)が祝日のため、金月火と3日間の有給を取得しました。 

往路
11/23(木)
成田15:15 - 北京18:40   7h15min待ち
11/24(金)
北京1:55 - マドリード7:00

復路
11/27(月)
マドリード12:10 - 北京11/28(火) 6:00
2h35min待ち
北京8:35 - 12:50羽田

実際の旅程

ちなみにこの手法は僕が旅に行く時の常套手段で、3連休に絡めかつ前後で3-4日程度の休みを取得することがおすすめです👍

旅の日程が多く確保できる事はさることながら、敢えて2週に跨がせる事で仕事的にも休みやすくなります。(完全に自論ですが、、笑)

また、連休の少し前に出発するだけで航空券の価格も抑えられることが多々あります! 

実体験


さて、実際にエアチャイナを使ってみての感想は「全く問題なく快適に過ごせます」

安いため安全面やサービス面気にされる方も多く、巷の噂ではフライト中CAがトランプをしているなんてデマも見かけます(笑)

実は7年前にもエアチャイナを使いアメリカ(LA, ラスベガス)に行きましたが、最初は僕も安過ぎて不安はありました、、

が、サービスも他の航空機と何ら変わらず、機内食もそれなりに美味しく食べれます。
もちろんトランプもしてません😂

機内食

強いて言うなら、モニターのタッチパネルが反応悪く、映画や音楽がほぼほぼ中国系なことぐらいですかね。。
いまの時代Netflixやアマプラで事前にダウンロードしていけば問題なし🙆‍♂️

トランジット

トランジットにはおよそ2時間の余裕をみておいた方が良いです🙋‍♂️

行きは7時間程の待ち時間がありましたが、広大な北京空港を散策したり、ご飯食べたり、ネトフリを観たり、空港staffと一旦空港外に出る出ないの攻防を繰り広げたり(結局出れませんでした💦)して過ごしていたらあっという間でした!Wi-Fiもあります🛜

広大な北京空港では寝てる人も(笑)

僕の友人は大阪から来て北京空港で合流したのですが、彼は数時間僕より早く着いていたので、空港を出て現地の友人とご飯食べてました!笑 (僕も合流したかった😢)

また、基本的に中国はLINEやGoogleマップなど使い物にならないため、WeChatを事前にダウンロードし、友人らと連絡できるようにしておいた方が良いです!!!!

まとめ

僕は中国系のトランジット旅に価格面、サービス面ともに満足しており、自信をもっておすすめします!!

もちろん各人が『何に重きを置くか』によって賛否はあるかと思いますが、通常の半分〜1/3程度の価格で、ヨーロッパやアメリカに行ける事は夢があります!

実は来月「中国南方航空」という、これまた中国系LCCを使ってフランスに行ってきます🇫🇷
その事もまたnoteで話せたらと思います。

最後まで目を通して頂き誠にありがとうございます。また次の記事でお会いしましょう🙌


いいなと思ったら応援しよう!

Daiking
何かに、何処かで、役立つスパイスとなれば幸いです🧑‍🍳

この記事が参加している募集