メルマガ集客の具体的な戦略
※この記事は2020/8/2の限定メルマガの内容です
8月2日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ!ダイキです!
梅雨もそろそろ終わりかな?やっと暑い日が増えてきて、天気のいい日が増えてきました。
僕は雪国出身なんですが、寒い日は超苦手なんです。お腹が痛くなっちゃうんで、、、。
ということで今日は「メルマガの内容を1ヶ月遅れでオープンにした理由」ということについてお話ししていこうと思います。
少し昨日の「口コミマーケティング」の続きになるところもありますが、参考になると思うのでお付き合いよろしくお願いします。
▼メルマガという「商品の馬力」を図る
昨日僕は「メルマガ会員数増大」のために「口コミマーケティング」を使ったり、「導線の拡大と増加」をしますっていうお話しをしました。
その中で、今回の「メルマガオープン」の目的は全て「口コミマーケティング」に繋がっています。
「導線の増加」は「口コミマーケティング」に繋がっているよってことですね。
今回僕が行ったのはYouTubeとnoteで1ヶ月前のメルマガの内容を順番にリリースするというものでした。これがどのように「口コミマーケティング」に繋がっていくのか。
まず、メルマガ会員を増やすためには現状を分析する必要があります。
今僕のメルマガを登録していない人を分類すると
・知ってるけど登録していない人
・知らないから登録していない人
と、超ざっくり分類できます。
まずば、「知ってるけど登録していない人」に対しての施策です。
最近僕のことをフォローしてくれた人に関しては今までと同じようなプロセスでメルマガ登録までつなげることができます。
しかし、いまだにメルマガ登録まで繋がっていない「以前から僕のことをフォローしている人」をメルマガ登録につなげていくには同じことをしていては登録まで繋がっていきません。
じゃあ何をすればいいのかなーと考えた時に
「メルマガ登録しなくても内容がみれる」っていうところを入り口にしちゃうってことです。
そして、メルマガのクオリティを感じてもらうということ。
ここまで、メルマガ登録しなかった人はそもそもで「興味がない」っていうこともありますが、「プライドが許さない」とか「髙村大樹とそこまで仲良くない」っていうのがあったりしますし、どういう内容なのかわからないとか登録のメリットがわからないっていうのがあります。
今回はそういった層を取り込めるのかっていう実験です。
では僕がどのような地図を描いているのかというと、メルマガ登録につなげるために僕が「鍵」にしようとしている感情は「損をしたくない」っていう感情です。
その「損をしたくない」っていう感情を引きずり出してメルマガ登録までつなげるっていう、もはや僕の「商品の馬力」を図る実験になってます。
「損をする」という感情を引きずり出すために「時間差」が重要になってくるんじゃないかなーって。僕の作戦はまず、「メンション」に注目するということです。
YouTubeやnoteで導線を増加して、今まで会員登録していない人(一応メルマガ登録してくれているあなたにも今回の施策はいいことだと思う)が僕のメルマガに増えることで、僕のメルマガに触れる人の分母がおそらく増えます。
そうなると、口コミマーケティングが発動するチャンスが増えるってことです。
今まではメルマガ会員じゃないと僕のメルマガに関するメンションをすることができなかったけど、これからはメルマガ会員じゃなくてもメンションすることができるようになりましたから。
▼窓口を広げる
そしてここで聞いてくるのは「1ヶ月遅れ」っていう「時間の差別化」です。
口酸っぱく言いますが、ここはそもそもで僕のメルマガの「商品力」が伴っていないと発動しません。なので、多分ですがこの「時間差」の効果が生まれてくるのは8月の中旬からだと思います。
なぜなら自分でメルマガを見返していて思ったのですが、前半のメルマガは「イマイチつまらん」からです笑
多分あの文章や内容をみて、「メルマガ登録しないと損しちゃう!」って考える人はあんまりいないんじゃないかなー。多分ね。
最近の投稿はメンションしていただけることが増えてきたので、それすなわち「商品力」が上がってきたってことですから。
そしてメンションしてくれたストーリーに対して僕はリメンションで「最新のメルマガでは〇〇について投稿しています!」みたいな文章を載せて、「最新の情報はもっと有益だよ!」っていうことをオブラートに包みながらアピールするっていう戦略です。
そして「時間差」により「損をしちゃう!」っていう感情を引っ張り出すっていう感じ。
で、今までメルマガ登録しなかった人を引きずり込むっていうのは実は補佐で、単純に「窓口を広げる」っていうのが1番大きな目的です。
先ほど話しましたが、「分母が増える」っていうのが目的です。
現状僕のメルマガの情報を得ることができるのって、Instagramだけなんですよね。
しかしこれを、僕をフォローしていない人に向けてリーチするためにnoteやYouTubeっていうのはもってこいの媒体なんです。
noteはハッシュタグ機能もあるし、SEOにも引っかかります。しかもnoteはSEOとの相性がいいときている。またYouTubeも関連動画で表示させることができるので、僕が一生懸命告知しなくてもYouTubeさんが勝手にやってくれます。
僕はGoogleドキュメントに溜まってる過去の記事をnoteにコピペして、それを読んで録音したものをYouTubeにあげるだけでいいんです。
しかし、直接メルマガ登録につなげようとしているわけではなくて一回Instagramに誘致します。メルマガは「髙村大樹のことを知りたい」という人が登録してくれますから、いきなりYouTubeやnoteからメルマガ登録にはそうそう繋がりません。
なので、一回Instagramへ誘導することができれば、メルマガにも繋がるし、フォロワーも増えます。
そこで新規向けにも「時間の差別化」で「損したくない」と感じてもらうことができればメルマガ登録へ繋がります。僕の最新のメルマガがメンションされて「最新のメルマガってこんなこと配信しているのか!!」って感じてもらうことができるっていうことです。
そういう感じで、何重にも意味が紐付けられていて、いろんな効果を見込めるんです。
整理すると、
「いまだメルマガ会員していない人に向けて、損をしたくないっていう感情を引き出す」
→口コミマーケティングの発動機会が増える。
→メルマガ登録していない人もメンションすることができる環境になったから
「単純に窓口が広がる」
→メルマガ登録していない人も1ヶ月遅れで内容を見て、メルマガのクオリティを知れる
→告知するのに労力がかからない(SEOやハッシュタグ)
→フォロワー以外へリーチできる(インスタへの誘致)
→フォロワーが増える仕組みを確保
てな感じ。
▼西野亮廣からパクった
しかしもう一つあって
「既存のメルマガ会員への情報整理」っていう目的もあります。
メルマガは情報の整理が現状できていません。
僕自身西野亮廣エンタメ研究所のコラムを毎日見ていますが、過去にどんな投稿があったのかをFacebookグループではみることができないんですね。検索機能がないっていった方がいいかな。
もしかしたら過去投稿にめっちゃ知りたい情報が投稿されていることがあるかもしれないけど、そもそもそれを知り得なければ検索することができないってことです。(難しいかな、、、)
そんな時に僕が参考にしているのがnoteの西野亮廣オンラインサロンのアカウントです。
Facebook内に投稿されたコラムを途中まで無料公開しているので、過去の記事を見返して気になるコラムがあればFacebook内で検索することができますし、「あーなんかいいこと言ってたなぁ、、、なんだっけ?」ってなった時に調べることができます。
なので、ある種「目次」のような役割も今回のYouTubeとnoteは兼ねてもらっています。
あとは「人それぞれに合わせて情報の取り方を選べる」っていうこともあります。
(どんだけあんねん、、、)
僕のメルマガは文章コンテンツなので、「読む」という動作でなければ情報をとることができません。なので、スマホをみるためにどっちかの手が空いていないといけないんです。
しかし、YouTubeでラジオ感覚なら両手が塞がっていても情報をとることができますよね。
なので、「あとで読むか」とかっていう機会損失を防ぐことができるかもしれないってことです。(あくまでかもしれないっていう仮説ですが)
と、いうことで
「メルマガ登録をいまだにしていない人」
「単純に窓口が広がる」
「既存メルマガ会員への情報整理」
「メルマガを読むという行為の多様化」
っていう意味があって今回「YouTubeとnoteでのリリース」っていう一つの施策が動き出しました。今回の施策に関しては蜘蛛の巣のようにいろんなことが繋ぎ合わさっている施策なんですね。
僕は毎日こんなことを考えながら生活しています。
と、いうことで今日はこんな感じで終わりにしていきたいと思います。
それでは。
最新のメルマガは以下のURLから登録できます。
日々のビジネス実験や戦略などの最新情報を毎日更新しています。(無料)
【メール配信】
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY40RDZjFitBPP5pwVnAjsSIS2oD9p9U9Z3tO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D
【Facebook限定ページ】
https://www.facebook.com/groups/288120685707619?should_open_composer=false