【ただの居酒屋店長がフォロワー0→1000人まで伸ばした戦略】
こんにちわダイキです!
僕は現在飲食企業に勤めていて、居酒屋で店長をしている普通の26歳です。
認知度も肩書きもないけど、1000人まで伸ばしたい
忙しいけど、確実にフォロワーを伸ばしたい
特別な知識やスキルがないから簡単にフォロワーを伸ばしたい
そんな方向けにこの記事を書きました。
この記事を読んでいただけると
・認知度や肩書きがなくてもフォロワーが伸ばせます
・僕みたいに長時間労働でもフォロワーを伸ばして副業につなげられます
・マーケティングの知識がなくてもフォロワーが伸ばせます
実際僕は1日12時間労働をしたり、アルバイトが欠勤で休みがなくなったりすることは当たり前でしたが、着実にフォロワーを伸ばすことができました。
■普通の居酒屋店長が0→1000人までフォロワーを伸ばした戦略とは?
僕は「なんとなく」で1000人にフォローしてもらったわけではなく、「試行錯誤」しながら1000人の方にフォローしてもらうことができました。
今回はその中で、大事だと思ったポイントを書いていこうと思います。
世の中の多くの人は「なぜ自分のフォロワーが伸びたのか」を知りません。
だからこそ、
「この人だから1000人まで伸びたんでしょ、、、」
「ヒマだからでしょ??」
と、感じる方がいて「せっかくお金を払ってまで知った知識が、運用できてない」なんてことが起こるわけです。
よく「Instagramのフォロワーを伸ばす方法」なんて記事がありますが、これを書いている人はマーケティングの知識があったり、そういう仕事についている方が多いような印象を受けませんか?
マーケティングをやっている人ってそういう知識がありますからなんとなく当たり前のような気がするし、、、
しかし僕は、ただの居酒屋店長です。
なんの「肩書き」も「知名度」もない状態からinstagramを始めました。
だからこそ、脳味噌をフル回転して考える必要がありました。
その成果が1ヶ月で1000人だったということです。
僕が試行錯誤を繰り返しながら学んだ知識を、今回は大公開します。
居酒屋という長時間労働の勤務体系でありながら「1ヶ月でフォロワーを1000人まで伸ばした方法」なので、皆さんでも可能だと思いますし、これは僕の経験からわりだした知識なのでググっても出てきません。
気になるかたはぜひみて見てください。ここまで具体的に細かくやることが明確化されている記事は、他にないと思います。
もし信じられないのであれば、イイネを押してあとでみれる状態にしておいて、他の記事を検索してみることをオススメします。
■フォローが増える方法は1つしかない
さて早速初めていきますが、そもそも皆さんはフォロワーを増やす為に何をすればいいか理解していますか??
結論から言うと、それは
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?