迷った時のお買い物
みなさんは何を基準に買い物をしますか?最近は何を買いましたか?洋服やバッグ、アクセサリー、便利グッズ、ゲーム、マンガなどなど様々なところでお金を使い買い物をします。
買い物をして欲しかったものを手に入れるとストレス発散になりますよね。
私たちは買い物をする際、色々な選択肢の中から選び買います。私が行なっている失敗しないお買い物の考え方を書いていきます。
大きく分けて2つの考え方で私はその物を買うかどうかを決めます。
①そのものが必要か必要でないか
②そのものをどのくらい使うか
①の話をすると、例えば最近は寒くて身体が冷え込みますよね。そこで手袋を買うかどうかを悩んだとします。寒さをしのぐための手袋は買うべきです。
つぎに②にあてはめると手袋を使う期間というのは主に冬ですよね。冬の期間しか使わないなら買わなくても良いかと考える人もいるかもしれませんが、冬というのは毎年訪れます。ということはその手袋を買って使う期間というのは意外と長いのかもしれません。
しかし、多くの人が悩むところは①でも②でもないのではないでしょうか?
おそらく最も多くの人が悩むのはお金💰💴の問題なのではないでしょうか?!?!
わたしが考えるもっとも高くて勿体ない買い物はブランド品を買うことよりも、使わない物を買うことだと思います!!
なぜ?と思う方に自論を展開させて頂きます。
例えば、ハイブランドのバッグが10万円したとします。(10万円のバッグが安いと思った人はご勘弁)そのバッグを3日に1回、4年間使ったら1日のそのバッグに使うお金は
100000÷(365÷3)÷4=205.47…円です1日あたり約205円となります。4年間以上使い続ければもっともっと安くなるわけです。さらに!!ブランド品はブランド買取に出せば買い取ってもらうこともできます!多くの人はブランド品を買ったら大切にその物を使うようになるでしょう。その意味でも地球に優しい!
一方であなたがセールで安いからといって1日しか着なかった2000円のセーターはどうでしょうか。そのセーターをさっきと同様、同じくらい使えば圧倒的に安いのは確かですが、もし使わなかったら。。。
たった1回しか着なかったら、1日あたり2000円かかっているわけです。ハイブランドの10万円のバッグよりもこういう意味で高いということです。
これをふまえて①そのものが必要か必要でないか②そのものをどのくらい使うか、を考えてみてはいかがでしょうか?
もし、200円のお菓子を毎日食べていたり、500円のタバコを毎日吸っていたりしたら実はそっちの方がよっぽどお金を使っているのかもしれませんね。
最後にこれはあくまで私の自論なので、自分に合った買い物の考え方を探してみてください