最新の記事

【3月の本たち】 -超主観ベスト3- 1位 『熱源』川越宗一 2位 『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』塚本亮 3位 『世界のビジネスエリートは知っている ルーブル美術館に学ぶ美術の教養』木村泰司

【3月の本たち】 今月はビジネスと教養の本が多かった印象。 と思いつつも意外と小説も読んでいました。 これをどこまでアウトプットできるか、、 どこまで自分と生活に結びつけることができるか、、 知識とお金の無駄遣いにならないように気を引き締めていきます!

大切なものは目にみえない —― 小学生のころのぼくはこの言葉の意味がさっぱり分からなかった。 中学生のころにこの言葉の意味を知り、 高校生のころに「おとな」になりたくないとぼくは思った。 「おとな」になったぼくは、ぼくを果たして嫌うだろうか。

  • 超主観ベスト3

    1 本
  • 今月の本

    1 本