![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124190645/rectangle_large_type_2_bb3aa12ee6e90ca8acb09d133ee46f93.jpg?width=1200)
【Day4】パイネ国立公園Wコーストレッキング
4日目はのんびり過ごしました。
3日間で全ての工程を完了したため、4日目はフリーになりました。
天気もあまり良くなく、身体もバキバキで歩くのも痛いのでいい選択だった気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124190738/picture_pc_e34b36836cf86f4ddee046397d124de5.png?width=1200)
4日目は大して書くこともないので軽く振り返りたいと思います。
今4日目にして1日目から3日目の日記を書いているのですが、なかなかおもろかったです。
普通にめちゃくちゃキツかったけど。
いい景色が見れたら疲れが飛ぶとかいうけど、あれ嘘ですね。
本当にきつかった笑
でも確かにいい景色でした。
自然と振り返ってるといい景色のことばかり思い出して、当時のつらさは思い出さないものなのでここにしっかり書いとこうとおもいます。
いつか読み直した時のために。
3日間快晴だったことが本当に奇跡でした。
天候が荒れやすく、確実に雨が降ると言われてるパイネで、3日間晴天続きだったのは多分相当運が良かったと思います。
おかげさまで夜も全く寒くなくぐっすり眠れたし、とにかく快適でした。
4日間、水道なし、電気なし、電波なし
現代の生活では考えられないような日常を送りました。
川が無限にあるんで水には苦労しないですし、日がとても長く22時ごろまで明るいので電気がなくても生きていけます。
電波がなくなったことで携帯の機能がほぼ時計と地図とカメラになりました。
1人で行動してたため、音楽が聴きたくなったり、夜の暇な時間は何もやることがなく寝るだけだったり、自分が携帯に依存していることを非常に痛感させられました。
そして悔やまれるのが、Las Torresのボトルをゲットできなかったこと。
3日目に急にいろんな人がLas Torresのボトルを持っているのを見かけて自分も欲しくなり、どこでゲットするんだと聞いて回りました。
最初に訪れるコミュニケーションセンターでゲットできることを聞きつけて訪れたのですが、なんと貰えるのは宿に宿泊しディナーと朝食をつけた人だけ。
いやいやw
ディナーと朝食で1万もかかるのを誰が頼むかーって感じですけど、悔しいです。
他に売ってるボトルは全然カッコよくないけど、これだけは輝いて見えた。
欲しかったーーー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124190677/picture_pc_d6f83206bddd0814a1c1020867303a52.jpg?width=1200)
まぁそんな感じで僕の4日間のトレッキングは終了しました。
4日間で総移動距離約100km