見出し画像

英語新聞を読むために必要な英単語を学ぼう!

皆さま、ご無沙汰しております。
北海道大学(=北大)に通う札幌在住の玉井大貴です。
今日は今までの投稿とは少し毛色を変えて、英語の新聞記事を読む際に知っておくとお得な英単語をお伝えしていきたいと思います!

in line with economists’ expectations
:市場予想と一致しているという意味。

 production curbs
:生産抑制のこと。OPEC+などでこのテーマが話題に上がる。

titans
:タイタンという古代神話に出てくる神になぞらえて、巨匠や大物、長大企業を意味することになった。

submit a bid
:入札を行うという意味。

doldrum
:無風という意味から転じて景気が悪いことを示す。(不活発と訳すことが多い。)

spare capacity
:生産能力等に余裕がある状態を示す。最近では原油関連の話でそのような話を聞くことが多い。

resilient
:弾力性のある、という意味から、価格に柔軟性のあるという意味を持つことが多い。

dole out
:配給するという意味から転じて、○○を与えるという意味。

greenback
:アメリカの紙幣を総称してこのように呼ぶ。南北戦争の際に使用された紙幣が緑色だったことに由来する。

patents
:特許。

gilt
:英国債のこと。英国債は券面の縁が金色(gilt)で塗られていることからその名がついた。

czech
:チェコという意味。czech republicでチェコ共和国という意味になる。

reinforce
:強化するという意味。

いかがだったでしょうか?
リアクションが良ければどんどん更新していこうと思いますのでリアクションのほど何卒よろしくお願い致します!

玉井大貴


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?