![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28561841/rectangle_large_type_2_73439c4f504041d3af83401624d7dd97.png?width=1200)
人の目を気にしてしまう人へ
今回は人の目を気にしてしまう人に向けて私なりに考えてみました。
まず、結論から言いますと「熱中する事(趣味)を見つける」です。
あなたは、今熱中していることはありますでしょうか?
例えばゲーム、筋トレ、読書など、この他にも熱中できるものは沢山あります。
もし、熱中できる事、または趣味がない方がいましたら、まず、自分に何が出来るのかを知っておくために、色々と挑戦してみる事から始めてみましょう!
では、熱中する事を見つける事がどのようにして人の目を気にしなくする事に繋がるのか、説明していきたいと思います。
熱中する事を見つける事により、それにしか目がいかなくなり、他人の目など、どうでもよくなってきます。
私がおすすめするのは、読書です。
本は学校でも読むことができますし、読書により集中すること(自分の世界に入る事)が出来れば、人の目を気にする事はありません。
私も実際に、学校の休み時間や昼休みなどに、読書をしています。
少し、本題からズレますが、私は人の目を気にしてしまい、人に見られていると思い込んだり、見られているだけで怖いと感じてしまう、視線恐怖症という症状を患っていますが、読書を始めた事により、かなり人の目を気にしなくなりました。
このように熱中する事を見つける事により、かなり心の荷物が軽くなります。
私のように、視線恐怖症を患っている方のためにもこの記事を読んで、少しでもタメになれば幸いです。
★最後の一言
これから、自分なりに考えている事などを、発信していく予定なので、また読んでくださったら幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。