元会社社長がMLMを始めました7
7月に入って本格的にお店の現状回復をしています。
残った什器は自分で全て解体をして、産廃業者に回収をしてもらいました。
電気、水道は解約手続きをしました。そして、店舗の現状回復です。スケルトン渡しでしたが、大家と不動産屋と話し合いをして何を残すかを決めました。壁は白で床は剥がします。開店時に取り付けたエアコンと元々あったトイレ🚽とキャノピー(店頭の巻き上げ式の庇)はそのまま残すことになりました👍
LED蛍光灯に関しては大家さんが、
「蛍光灯は私が付けたんだから、私の持ち物でしょ。交換工事をしていたので費用を出して。」
と言い張ってきたので、不動産屋に契約書を見てもらい、
「蛍光灯は大家さんの持ち物ではありませんよ。」
私は呆れたので
「じゃあ、取り外しましましょうか。ただ、借り手が無くなりますよ😩」
不動産屋は大家さんに残す様に話をして、残すことになりました。
半年前に20万円掛けて取り替えたLEDをまた付け替えようとするとは…😩
悪い大家さんの場合、敷金を返したく無いから交換工事の費用を貰っておいて、交換工事をしない事が大いにあるんですよね💧
皆さんも気を付けて下さい。
意外と残す物が有って助かりました😁
さすがに大変なので、現状回復は業者にやって貰いました。まずは壁と天井が緑色にしたので、これを白に戻します💦物をぶつけて穴を空けてしまった所😱も綺麗に補修をして貰い、真っ白になりました✨でも、乾いてくると、下地の緑色が浮いてきた部分が有ったので、そこは何度か上塗りしてもらいました😅
その後は床です。フロアシートを貼っていたのでそれを全て剥がす作業です💦一部フロアシートが破れて下のコンクリが割れて出てしまっている所がありました😱そこは大家さんが魚屋をやっていた時の排水溝だったのでコンクリで埋めた場所でした💦そこは人の出入りが多い入口付近だったのでボロボロになっていました。やらなくても良かったのですが、そこは私がコンクリートで綺麗に補修をしました👍
大家と不動産屋が空き店舗の張り紙を貼りにきました。そこには「飲食業不可」と書いてありました😅
私は『いや~、あの値段では絶対に飲食業以外は入らないだろうな~』と思いましたね💧大家さんは自分でも商売をしていたのに、世の中の状況を解ってないですね。😩
さて、MLMはと言うと、商品を飲み続けて2ヶ月半の7月15日に健康診断を受診をする予約をしていました😩年々歳を取ると、体の何処かに悪い数字が出てくるんです😵でも、日頃の生活に支障をきたす事は無いので気にせずにいました😅
この2ヶ月半は特に体感が有った訳でも無いのですが、5月から飲み始めた物が体にどんな影響を与えているのか、物凄く興味があります😊
受診して2週間後に結果が届きます。その結果次第で続けるか、辞めるかを決めようと思いました😁
さて、店舗の話に戻ります。
7月の下旬に不動産屋から連絡が有って、内見したい業者が居るので内見出来ないかと言う事で内見に付き合いました。色々と測って行きました。内見中にその業者が話し掛けてきて、
「この商店街に100均ありましたよね?」
と聞かれたので、
「ここです。」
「え?」
「同じ商店街のスーパーも閉店しますよ。」
「え~!」
驚いてましたね😅
後日聞いた話で契約はしなかった様です💧
私の店舗とスーパーが無くなると飲食店と美容室だけの商店街になってしまいますから、儲からないと思ったのでしょうかね😅
(この店舗は2024年12月現在、借り手は見つかっていません。しかも賃料が安くなっています😂)
これから会社の決算と廃業、清算、解散作業に入ります。
第8話をお楽しみに✨