
【振り返りessay250206】 食後のお茶の偉大さが身にしみる
最近、食後のお茶の大切さをとてつもなく感じている。
暖かい飲み物が胃腸に届いて、ホッとする感じ。
あぁ〜、リラックス〜!
体も心もふわ〜ってなって、ストレスも、ちょっとした嫌なことも、ま、今は一旦置いておこう〜ってなる。
そして、最後にお茶を飲むことで「ここで食べることはストップ」という区切りがついて、ダラダラ・ちょこちょこ食べることが減った。
しめしめ、脳をいい感じでだませているぞ。
そして、この食後のお茶タイムに、私はミーニング・ノートを書いたり、振り返ったりしている。
もう最高よ。
幸せタイム。
というわけで、食後のお茶の良さが、ようやくわかってきた私は、自分の好みのものを揃えている。
幸せを見つけたら、それをとことん楽しまないと。
ミーニング・ノートを書いていると、自分が何に幸せを感じているのか、見えてくるから、ぜひ振り返ってほしい。
見つけたら、その幸せタイムをもっと味わう。
あぁ、本当に最高。
あぁ、幸せ。
って噛み締めながら、自分の幸せタイムを過ごすと、満足度は10倍に。
しかも、幸せって、こちらの記事にも書いたけれど、多くの場合お金がかからないことが多い。
・友達とバカ笑いする
・お風呂でゆっくり温まる
・家族でご飯を食べる
・好きなyoutubeを見ながらおやつタイム
とかとかね。
幸せって、結構身近にある。
というわけで、お茶タイムに幸せを見つけた私は、そのお茶タイムを貪欲に楽しんでいる。
最近のお気に入りのお茶はこれ。
アールグレイに、バニラの甘い香りが加わった紅茶で、少しだけミルク入れて、楽しんでる。このお茶、本当に好き。
緑茶は、渋く感じるものが多くて苦手だから、ほうじ茶や番茶をよくいただいてる。さっぱり。
日本で売っているのを見かけないんだけど、デンマークに住んでる友人がお土産でくれたコペンハーゲンブレンドっていう紅茶も、本当〜に美味しかった。忘れられない美味しさだったから、また飲みたい。
食後にお茶飲みながら、ノートタイム。
寒い冬の楽しみ。
新刊好評発売中!
「振り返りに初めてワクワクした!」という声をいただいています。振り返りが苦手な人に届けたい。
振り返りのためのノートも好評発売中です。
世界中のノートを使ったことがある、ノートオタクな私がこだわって作ったノートです。