見出し画像

コミュニケーション力をあげるために必要なこと

こんにちは。安川 大仁(やすかわ だいじん)です。
今日はコミュニケーション力について書いていきます。

最近では多種多様な価値観が生まれてきている中でコミュニケーション力は普段生きていく中で非常に重要な力です。
ではそもそもコミュニケーションとは何か。
これをなぜ知っておく必要があるかというと、コミュニケーション力をつけようと思っても具体的にどのような力か理解していなければ身につけることができません。


コミュニケーションとは何か?

コミュニケーション(Communication)とは社会生活を営む人間が互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと。
つまり意思疎通ですね。
では人はどのように意思疎通をしているのでしょうか。

人は相手から3つの情報をキャッチしている

1.言語情報(言葉、文字)
2.聴覚情報(声の高低、抑揚、トーンなど)
3.視覚情報(表情、ボディランゲージ、服装など)
上記3つの情報を使って人はコミュニケーションをとっています。

適切なコミュニケーションの手段を選択する

主に以下の3つの手段でコミュニケーションをとることが多いと思います。
それぞれの特徴に合わせてコミュニケーションの手段を選択していきましょう。

1.ライン、メール
この手法は言語情報のみを使います。言語情報のみなので伝えられる情報は少ないです。よって、思いや気持ちを伝えるにはこの手法はあまり適していません。

2.電話
この手法は言語、聴覚情報を使います。聴覚情報が追加されるので、声などで相手の感情をキャッチしたり、自分の思いや気持ちも伝えやすくなります。

3.直接会う
この手法は、言語、聴覚、視覚情報すべてを使います。
3つ全ての情報を使えるので伝えられることがたくさんあるのでコミュニケーション力で一番差が出るのはここです。

コミュニケーション力をあげるために行うトレーニング

1.言語情報(言葉、文字)
この領域の力をつけるために読書したり、分かりやすいと思ったり心に響く言葉を真似をするのも近道です。
たとえば、「驚く」という感情ひとつとっても、「息をのむ」「絶句する」といったさまざまな言葉で表現することができます。
たくさんの言葉に触れ、インプットし普段のコミュニケーションでアウトプットしていきましょう。

2.聴覚情報(声の高低、抑揚、トーンなど)
この領域の力をつけるために、普段から声の高低、抑揚、トーンを一致させましょう。コツは海外の人のまねをしてみましょう。
日本人の方はこれが不得意なように感じます。おいしい料理を食べて、ぼそっと「おいしい」というより、「おいしーい!!」と表現する方が相手に伝わりますね。

3.視覚情報(表情、ボディランゲージ、服装など)
1つ目は表情です。表情だけで喜怒哀楽を表現できるようにするトレーニングがおすすめです。

驚いている表情

2つ目はボディランゲージです。身振り、手振りを効果的に学びましょう。かの有名なトランプ元大統領は巧みにこのボディランゲージを使っています。

3つ目は服装です。当たり前のことかもしれませんが服装で印象は大きく変わります。
ここで大事なことは、自分が着ている服が相手にどのような印象を与えていることを知ることです。
好きな服を着るというより、相手に与えたい印象に効果のある服を着ることをおすすめします。


いいなと思ったら応援しよう!