
入院144日目:ベッド
お盆休み前日の金曜日。
朝から不穏な利用者の対応→その利用者とポスティング作業をし、汗が滝のように流れたし、クラクラした。
誰もいない部屋でポカリを一気に飲む。
うちの職場はポカリ禁止だが、そんなこと言っていられないくらいクラクラする。
塩分タブレットもかじる。こちらも禁止だが、知ったこっちゃない。自分の命のが大事だ。

午前中はバカみたいに暑かったのに、夕方はどしゃ降りになり、雷まで鳴り出した。
予報ではここまでではなかったので驚いた。
夕方運転の方は大変だったようだ。
みんなびちょ濡れだ。
汗で濡れるか、雨で濡れるか。
職員はどちらかだった。
これだから夏は嫌だ。
お盆前の仕事がなんとか片づき、お盆休み明けも利用者の休みが重なり、気分が上がる。
「休み明けは利用者の休みが多いから私は仕事休むわね。」
と言った前施設長にはピキッとしたが、いない方が平和なのでまぁいい。
帰り道、あちこち寄ろうとしたが、一旦止んだはずの雨が再び激しく降り出したため、大人しく帰ることにした。
昨日宮崎県で震度6の地震があり、南海トラフとの関連があるかもしれないとニュースで流れたが
今夜は神奈川県で震度5だ。勘弁してほしい。
明日は横浜に行く予定だ。
明日は地震がないといい。
帰宅すると、お母さんに買ったお風呂マットと膝サポーターが無事届いていた。
お母さんの部屋にはベッドも無事届いていた。
ちょうどベッドが届いた時、どしゃ降りで大変だったらしい。
お母さんの鏡台も今日無事処分できたようだ。

お母さんは立派なベッドに喜んでいた。
しかし改めてベッドを見ると大きすぎる。
キッチン用の椅子、ベッド、車椅子、ピックアップ、更に補装具を置くスペースが増えるとなると
改めて更に色々捨てなければいけないと思う。
リクライニングベッドらしいが、何度見てもリクライニングベッドに見えない。