見出し画像

大黄金展(東武宇都宮)

先日入った東武宇都宮のチラシを見た私は目を見開いた。
キャプテン翼のキンキラキンが載っていたからだ。

東武の大黄金展は以前も行ったことがあるが、アニメのキャラクターものはなかったような気がする。

 
チラシをめくると、なんとミャクミャク様のキンキラキンまで販売されていた。
誰が買うのだろうか。
すごい、なんでもありだ。
お金さえあればなんでも作れるし、買えるんだなぁと思った。

 
 
 
先日、東武宇都宮のバレンタインフェア目当てで東武に行ってきた。
毎年東武のバレンタインフェアに私は行く。
アピタやFKDにも行くが、東武は取り扱いのチョコや専門店が他の2箇所とは違うのだ。
ロイズの生チョコも買いたい。

 
久々に東武に行ったら駐車券がQRコードになっていた。

 
東武は19:00までで、仕事後に立ち寄った私は18:18に着いた。
もう1時間を切っていた。
18:00に着けると思ったが、仕方ない、夜の東武付近は渋滞している。

 
 
私は慣れた足取りで5階に行った。
毎年バレンタインフェアは5階だし、大黄金展も5階だ。

さくさく見て回ろう。

ソフトクリーム気になっていたが、平日夜だからかやっていなかった。
これも気になったが、売場が見当たらなかった。

 
 
いざ行かん。

 
毎年発売の惑星シリーズに最近は鉱物も売るようになった。
かわいいし、キレイ。

前にプレゼントされた時は嬉しかった。

 
喫茶ペンギンのバレンタインチョコがどれもかわいかったが、完売ばかりだった。
そりゃこれだけかわいければ完売だよなぁ…。

 
プリッとしたカラーのハート型チョコもかわいい。

 
今回お目当てのお店は一番奥にあった。
女性二人の後ろ姿のパッケージが素敵で、実物見て買うか迷っていたのだけど
ことごとく売り切れ。
こんなに人気とは……なめてた。

平日夜はこんなに完売ラッシュなのか…。

毎年土日に来るから、平日夜の状況を知らなかった。

 
 
ペニーレインへ。
バウムクーヘン、かわいくて気になっていたんだよね。

 
今年から新発売だというレコード型チョコ。
初めて見た。

 
パッケージもかわいいし、カット済みでおいしそう。
自分へのバレンタインに購入。

 
近くのサンリオショップのねこキャラ。
この黒猫は先日初めてハローキティ展で見たが
どのネコも知らなかった。

ねこ好きとしては気になる。


 
 
 
では、大黄金展へ。

 
会場は写真撮影不可の場所が多いが、入口は撮影可である。
金運上がりそう。お値段がよろしい。

 
 
入口から中に入ると、キンキラキンがお出迎え。
店員さんや警備員さんがたくさんいるし、カメラも回っているので緊張する。

金塊を持てるコーナーがあるので体験。
ゴールドバーってこんなに重いのか……とビックリ。片手では持てない。

 
 
ミッキーやウルトラマン等様々なかわいらしいキャラクターのキンキラキンが売っているが
お値段はかわいくない。

庶民が買えるのは、金色のキティちゃんぬいぐるみとかその辺だ。

 
 
中を練り歩いていくと、キンキラキンのキャプテン翼があった。
大きい、すごい迫力だ。

 
2830万。 
もはや家が買える。

2830万はツバサだからか。

 
せっかくなので様々な角度から撮っていく。

正面
横から
後ろから

 
撮影不可だが、作者のサイン入りTシャツも展示されていた。
なお、小さい置物のキンキラキン翼くんも売っている。


本屋でもらったしおりがかわいい

 
 
東武を出発したのは18:58。
だいぶかけ足だった。

私以外のお客さんも足早に去って行く。
 
 
 
 
 
ちなみにこれは、2年前の大黄金展。
うさぎ年だったのがよく伝わる。

 

  
なお、ネットで調べたら去年の大黄金展は、ラオウだった。

 
 
……2023年はうさぎ、2024年はラオウとミッフィー、2025年はキャプテン翼が撮影可エリアだった。

 
なんだ?なにがあったんだ??

頭にハテナが浮かびつつ、私は眠りについた。

いいなと思ったら応援しよう!