職業訓練日記【番外編】日直のおしごと
おはようございます。だいごろです。
今日は番外編ということで、前回説明すると言った
職業訓練校での日直のお仕事を掘り下げていこうと思います。
僕が通っているのは、地方の職業訓練校ですので、
地域差があるかもしれません。ご了承ください。
日直の役割
日直は訓練生全員が日替わりで一人づつ担当していきます。
日直の役割は以下の通りです。
その1.号令
規律、気をつけ、礼! 「「おねがいしまーす」」 着席!
ってやつですね。これは特に言うことありませんが、
背筋が45度になっていないと注意されました。
まあ、面接対策としての注意なので特に普通ですね。
その2.3分間スピーチ
この3分間スピーチがあることにみんな驚いていました。
特に、人前に立って喋るのが苦手な人には少し面倒かもしれませんね。
テーマは限定しないが、「自分の経験に基づき、感想、考えを述べ、
聞き手に意味のあるもの」というのがルールです。
発表が終わったら、その場で2名からフィードバックを貰って、
スピーチはおしまいです。
その3.訓練の報告書
これが厄介ですね。日直は、
その日の訓練内容を記した報告書を作成する必要があります。
授業の内容、感想を踏まえ、PDCA・ビジネスライクを意識した
報告書を作成しなければなりません。
さらに、報告書は講師の添削が必須です。
書き直しもありえます。(最初はよくあるとのこと、、、)
個人的にはこれが一番面倒だと感じました。
その4.教室の点検
講義後には毎回黒板(ホワイトボード)を消さなければなりません。
教室内、その他共有スペースにゴミや忘れ物がないかを確認してから
帰宅です。
おわりに
以上が、日直のおしごとになります。
勉強しながらそれなりのお金を貰えるので、
このくらいはやるべきだとは思います。
業務に比べたらお遊びみたいなものですからね。
しかし、もし受講科目や内容が思っていたのと違っていたり、
訓練校に通うまでの期間に休みボケになっていたら、
時間を無駄にしている感覚や、束縛感などで
精神的にきついのではないでしょうか。
事前に受講科目の情報収集を綿密に行うことと、
日頃から自己研鑽(資格取得やポートフォリオ作成)の習慣付けが
とても大事だと思いました。
この記事がいいねと思った方は、
ぜひぜひハートマークをポチッとしていってください!
今後も頻繁に更新していくので、
ぜひフォローお願いします!
以上、だいごろでした。
サポートボタンを押していただけると、励みになります! 押してくださった方、本当にありがとうございます!