明日はJJF
今日はFLIKCUBE関連で下北沢へ。自分がつくったものが、お店に並んでいるのを見るのはやはり最高である。お店のみなさんが、想像以上に「ジャグリング」できるようになっていて、びっくりしてしまう。そこから離れたものになるのがおもしろいだろうなと思ってはいたけれど、いや、ジャグリングのシステム的な力ってすごいんだな、とも感じた。いろんな側面が見えるといい。
ついでに、ユザワヤへ買い物に行った。いよいよ編み物をはじめるのだ。買うものを頭に入れて、勇んでエスカレーターで向かうと・・・ なんと白い幕がかかり、お店が閉店してしまっていた。 頻繁ではないがたまに利用していたので、すごく残念。下北沢に髪を切りにきたら、帰りにユザワヤを物色するのがささやかな楽しみだった。初期の、デニム生地でビーンバッグをつくっていたときの生地は、ここで買っていたりした。知らぬ間に終わっているのはちょっと悲しい。そういえば池袋の東急ハンズも、もうすぐ閉店らしい。あそこも思い出深いので、できれば一回行っておきたいな。
今週中にやりたいことがいくつか終わらなかったけれど、今週はもう、このnoteを書いて終わりにする。明日・明後日はいよいよJJFである。ジャグリングイベントって、いつぶりだろうか。本当に2年ぶりくらいかも。ジャグラーに会うの、ひさびさすぎて緊張する。まあ自分の場合は、会って話すっていうよりは、まわりの様子を見る、って感じになるとは思うけれど。
明日は一体、どんな感覚になるのだろうか。とにかく楽しみである。