![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122218785/rectangle_large_type_2_9316e3c307182fd09fc9b0506747b41e.jpeg?width=1200)
ジャグリング練習日記 #97 ふわふわな感じ
今日はひさびさに公園で朝練。ほんと、月イチくらいでしか外でやらないジャグラーになってしまった…
いまはリングが楽しい。適当に投げてたらフラットに前に押し出す投げ方を見つける。見つける、といっても別になんの難しいことはないし、まあそういうのもわかるんだけど、今日の自分が発見してくれた、という楽しさを感じればいいと思う。ボールで好きな動きなので、それがリングで自然にでた感じだった。
ふわふわ系 pic.twitter.com/VqbJnYiHRx
— 板津大吾 / PM Juggling (@daigoitatsu) November 20, 2023
ふわふわ系、というのは動画を見直して感じたことだ。リングはたしかに「ふわふわ」している。させられる。身体にコンタクトさせればふわっと浮いた感じに見える。肩パタとか。あるいは、地面と水平に投げれば、それこそふわっと、ゆっくりと落ちてくる。ボールやクラブでは、この感じはあまりでない。ふわふわ感をだせるのが僕にとってのリングの楽しさかもしれない。
ひさびさの公園ジャグリングは気持ちがよかった。ストレスフリーでいることは大事だ。僕個人のストレスでなく、家族全員のストレスの分散として考える。だとしたら僕は、基本的に自分に主導権がある仕事なのだから、自分こそがストレスフリーでなければいけないのだ。引き受けられる余裕をもっておく。それは技術の問題なんだよなと思う。ふわふわな感じを大事にしたい。