
ジャグリング練習日記 #87 メンテナンス
今日はひさびさに朝練してきた。 pic.twitter.com/Fk6aG5FvJN
— 板津大吾 / PM Juggling (@daigoitatsu) May 2, 2023
今日は天気がとてもいいので朝練へ。最近ぎっくり腰とPM miniの発売で身体にエネルギーが溜まっていたので、発散しに行く。
一眼を持っていくことにした。ただの練習を試しに撮ってみようと思った。結果としてはけっこう難しかった。設定に慣れていないので手間取るし、見直したらオートフォーカスだったので半分くらいピントが合っていなかった。いい面はやっぱり自然のなかでジャグリングをやっている、場や時間のほうを楽しんでいる、という感じはでる。軽快に撮れるようになれればこっちのほうが楽しいかもしれない。
カメラを持っていると光に注目することになる。光と陰のある、いい感じな場所を自然とさがすようになる。いつもの公園だけど、風景の見方が変わって楽しい。これは「光集め」の遊びだなと思った。
ひさびさに公園で練習をしたら、根詰めていた気分が一気に回復した。こういう毎日のメンテナンスが大事なんだとあらためて思う。脱力しているかどうか、自分の力が発揮できる状態であるかどうか。何度も書いている気もするけど、ジャグリングの効用のひとつは、めちゃくちゃシンプルに、気分転換になるということだ。