見出し画像

ジャグリング練習日記 #99 練習後の海外とのやりとり

今日は朝練。PMリングとビーンバッグのSサイズ5個を持っていく。

風が吹いていてリングはやりづらし、芝生はまだ陰っているし、調子はよくない。5ボールの3アップピルエットなんかをやってみるけど、たまに決まってうれしいけど、だからなんだ、という気持ちになってしまう。リングも風で投げられないので、振ったり、こねたり、いろいろするんだけど、べつにパッとしない。なんだかなあ、と思って帰ってきた。

先週から海外から配送方法についてお問い合わせがきていて、そのやりとりで消耗してきてしまった。英語でのやりとりは、本当にエネルギーをつかう。これ以上は逆に迷惑をかけてしまうので、申し訳ないけどうちはいつもどおりのEMSしかできません、と伝えた。逆につぎは「届いたよ、ありがとう!」というメールに返事をする。こちらも何度かのやりとりの後の発送だったので、うれしい。ただフランスは現地のクロノポストでの配送がひどいので、次回から考えたほうがいいかも、と助言をいただく。うーむ、むずかしい。

海外配送については拡大したいと思う反面、英語のやりとりがどんどん増えていく、と思うとなかなか大変だなと思う。最近はコアなジャグラーじゃない人からの問い合わせや、全然送ったことがなかった国からの注文も、すこしずつ増えてきた。その国のなんとなくの文化や、配送事情まで、いろいろ把握しないといけない。こうやって書いてみると、それはそれで楽しそうであるのだけど・・・ でも、こんなよくわからない国のよくわからないサイトを見て、ほしい、と思ってもらえるというのは、おもしろいというか、うれしいというか、可能性があるようには思う。書いていたら、ちょっと前向きになってきた。

いいなと思ったら応援しよう!