見出し画像

【一番シンプルな】大学職員とChatGPT-事務作業での使い方紹介-

ChatGPTは2022年11月に公開された生成AI。
公開から1年も経てば実際に使う人も多く出て来ますが、そこで直面する問題が結局どう使えば良いか分からないということ

そこで、今回のNoteでは実際の使用例とそのデモを記載していきます。
※ChatGPTのログイン等は今回の記事では省かせていただきます。

使用例1:エクセルで関数の作成や質問

エクセル関数の作成に使うことができます。

(エクセルの関数なんてわざわざ作成しなくてもへっちゃらっス)
という声が聞こえて来そうですが、問題は複雑なエクセル関数です。

例えば以下の関数を作成する際、普通に考えるのは少し面倒です。

A列に1か2、B列に3か4が入力されている際はC列に入力済、入力されていない場合は未入力

そんな時はChatGPTに聞いてみましょう。

出力してくれます。

使用例2:誤字脱字チェックや文章要約

こちらはすぐに試すことができます。
例えば学部長に送る大切なメール、誤字脱字には細心の注意を払う必要があります。

そんな時はChatGPTで誤字脱字のチェックをしてみましょう。


使用例3:教育プログラムやイベントの企画立案

上司:新しく保護者向けのイベントを行いたいんだけど、どんな企画が良いだろう?

こんな時に役立ちます。


使用例4:データ分析のお供に

こちらは有料版の機能になりますがCode Interpreterを使用すればデータの分析を行うことができます。

最初から最後までChatGPT上で分析するのではなく、分析手法の相談やどのように分析すればよいかを聞くのがおすすめの使い方です。

※添付データはe-Statから拝借しました。

使用例5:ガイダンス資料の質問生成

年に一度、新入生が入学した際にはガイダンス資料を用いて説明を行います。
その際に悩むのが「どんな質問が来るのか」ということ。

ChatGPTのマルチモーダル機能を使えばChatGPTにPDFで資料を読み込ませ、事前に想定される質問を知ることができます。

※手頃な研修資料が手元になかったためデモは割愛させていただきます。

使用例6:VBAやPythonコードの作成

業務でVBAやPythonを触る方なら…言わずもがなコードの作成ができます。
筆者は全てChatGPTに丸投げというよりはたたき台となるコードを書いてもらうといった使い方が多いです。

コードの作成はもちろん、ChatGPT上でもPythonコードを実行できます。

まとめ

以上、使い方についてまとめてみました。
少しでもご参考になれば幸いです。
では。

いいなと思ったら応援しよう!